oshitanifarm images

Discover Best oshitanifarm Images of World

#food #travel #sports #news #may #tuesday

細くなってきたので、来年に向けての準備は今から始まる。アスパラは収穫して終わり・じゃそら来年取れないのは当たり前w ここから雪が降るまでちゃんと管理したご褒美が春に貰えるだけ。 『やってもやらなくても同じ』じゃないのは当たり前。じゃ、やらない。どういう結果を求めて、どういう過程を構築するか?じゃないから、結果が出ない。だから、労働時間とか長くやってる経験だとか、努力と根性だとかにすり替えるだけ。全く関係ない。 今日も、求める結果に対して、想定した過程を試す何も変わらない1日。訳文 Now that they are getting thinner, preparations for next year start now. If you harvest asparagus and that's it, it's no wonder you won't get any next year. The only reward for managing the asparagus properly from here until the snow falls will be a reward in the spring. It is a matter of course that it is not "the same whether you do it or not. Then we don't do it. What kind of results do we want and what kind of process do we build? So, they don't get results. So, they just replace it with working hours, long experience, hard work and perseverance. It has nothing to do with that. Today is another day in which nothing has changed as we try to build a process to achieve the results we want. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #asparagus #アスパラレシピ

5/19/2024, 4:45:30 AM

きゅうりもそう。家庭菜園でさえ、最初から曲がらない。だから曲がるには曲がる理由がある。アスパラからもちゃんとメッセージがある。 『もうすぐ味が落ちるから、早く・・くれよ!』 『もう、甘みも落ちるぞ!早く・・くれよ!』 って言い出す。きゅうりもトマトもアスパラも同じ。プロの仕事は家庭菜園と違って当たり前。ちゃんと理由のある仕事をしないとお代頂けない。土の上で土の下を表現しているだけ。 対処方法が分かっても、その通りになる土の下を準備していないと、言うことを聞いてくれない。今までじゃなくなった当たり前を継続するには、今までじゃない準備で、結果がやっと今まで通り。毎年、閃きも体力も落ちていくのに、そもそも自分が今まで通りじゃなくなる。 だから準備して、今まで通りを続けるだけでも大変なのに、時代は変わるし、次の世代は今までより体力、方法、閃き、スピードを備えている人がどんどん来る。 あ、そもそも環境で当たり前が違うか?でも、知っている、いないに関わらず『事実』は一つ。どんどん農業の世界も面白くなればいい。 #oshitanifarm #押谷ファーム #hokkaido #japan #asparagus #アスパラ #事実は一つ

5/18/2024, 7:37:54 AM

水やり三年・その間に倒産するね、きっと。 そもそも作物によって『最適な気相率』は違うし、同じ作物でも生育ステージでもまた違う。 そもそもそれを『教える側が』理解していないと多い、少ないの意味自体がない。そら3年かかるね?農業はよく3Kの仕事だと言われるが、プラスKKD(勘と経験と度胸)だった。 そう、もう『だった』過去形。 向かう方向がないと、或いはいつもブレブレだといつまで経ってもゴールしない。でも、自分の時間には必ずゴールがやって来る。 どうせなら思い描いたゴールにしたいもの。 気づいて修正できるうちに修正。戻るなら早い方が、戻るための時間も少ないからまだゴール出来るしね。分岐点まで戻らないと修正ってやっぱり出来ない。それがスタートからだと・ 今日はいい天気。もう霜の心配も多分?ないでしょう。そして今日も淡々と仕事するw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #3KもKKDも #asparagus #アスパラ

5/11/2024, 5:31:11 AM

アスパラを送った全国から頂く絵手紙や葉書。 これこそが仕事をする最大のモチベーションです。以前頂いた感謝の手紙をスタッフに渡して読んでもらったら『私達の仕事でこんなに感謝していただけるのって凄く嬉しい!』とスタッフも目を潤ませて喜んでいました。 これからの露地アスパラ、夏の立茎アスパラ、そして来年の春のアスパラの事まで既に考えながら仕事しています。トライしてみた結果、シメシメと思う事や狙い通りに行く事、或いは狙い通り以上に上手く行く事もあれば、全く話にならないで撃沈する事も多々ありました・💦 でも、その撃沈を撃沈で終わらせたまんまだと、今は海の底だったと思う。 撃沈される度に少し浮かんでは、更に深く撃沈されるを繰り返して今があります。 まだまだ何が正解なのかは分からないし、正解があるのかも分からないけど、嫌というほど撃沈してきたので失敗は頭じゃなくて体で覚えて来た。答えが出ない時間は苦しいけど、それを楽しめるドMじゃないと、撃沈されながらアドレナリンは放出されないw 毎年ご注文を頂けるために、少しでもいい意味で毎年期待を裏切り続けないと、リピートはなくなる。そのヒリヒリした緊張感もまた好きなドMですw ヒリヒリした仕事じゃないと、やる意味も刺激も感じない。だから面白い。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業  #asparagus #アスパラ

5/10/2024, 1:08:56 PM

押谷ファームはアスパラを『生産するだけ』ではなく、生活も楽しむ農業をやってますw 今年も芽吹きが始まりました。 全部実がなるもの。 何でも与えられて育つと、こういう『育てる』『作る』という『過程を楽しむ』という習慣がないまま歳をとる。 何でも与えられてると『いつかはクラウン』じゃなくて、『いきなりクラウン』だからなw 過程にこそ沢山のヒントも答えも引き出しに入っているので、自分で一つ一つ開けていく、見つける楽しみこそが最大の喜び! いい季節になってきたなぁというのを、自分の庭で感じられるのは最高! そして、これ全部食べられるのは、より最高! 踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊りゃな損損!で、何でもやってみた方が楽しいに決まってるのよw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業  #asparagus #アスパラ  #gardening #garden #ガーデニング #ガーデン

5/10/2024, 4:12:11 AM

アスパラ農家だからアスパラ・だけじゃ農業も人生も楽しくない。また新たにオシャレな果樹園も作っちゃおう!クルミにメープルに栗にハスカップにブルーベリー・。 どうせなら歩いて楽しい、観て楽しい、収穫して楽しい、食べて美味しい! あ、自分が!ですw それと、ウチに関わって頂いた方が!です。 仕事も遊びもライフスタイルも、全部楽しまないと。たった一回しかない有限の時間だしね。 ホンマに農業はオモロい仕事やな。 『体動かせば』やけどねw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #農業楽しいで #たった一回しかないのに

5/9/2024, 5:20:07 AM

露地アスパラの収穫が始まると、少しハウスアスパラの収穫が大人しくなるようにバトンタッチ。と同時にミニトマトの定植作業が始まるように工夫する。毎年それが決して上手くいくわけじゃないけど、そもそものプランは必要。 行き当たりばったりのノープランを、雨頼み、神頼み、人頼み・じゃ上手くいかないのは当たり前。自然に左右される仕事だけど、準備で避ける事をちゃんとやっているのは、買う側がちゃんと見ている。毎年毎年のないならないなりの努力の積み重ねが信用となって、困った時に助けてもらえる。困った時に助け合うのは人の義理と人情で当たり前。それ協力。でも、いつもいつもは、実力。キャパオーバーしたのは自分で何とかしないと、ボランティアがいつまでも続かない。それも準備。 ビニールハウスも支柱もやっぱり真っ直ぐには意味があるのよ。作物関係なく、性格。いいモノ作る農家はみんな『違和感』を感じる感性が鋭い。それは違和感を感じるために違和感を感じない状態をまず作るから。違和感だらけじゃ、そら違和感があっても感じない。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農 #ミニトマト

5/8/2024, 4:17:49 AM

このゴツっとした頭は24年目の大ベテラン。 自分はこの濃い紫色が好き。新たに植えたこの品種もやっぱりこの濃い紫色。こちらは去年植えた新人。まだ細いので来年から収穫。 土を休ませながら、無理をさせないように、土のバランスを崩さないように、ミネラル、有機物を補給してからアスパラをまた植える。 連作障害?ないw むしろ、今の方が機械もあるし、水はけのいい場所に植えるし、土に貯金あるし、分からない事も分かってきたから、同じ事をやるにも楽だし、結果も明確に出る。 大変な事って先にはできるけど、後になってからはやれない・ #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #紫アスパラ  #purpleasparagus #asparagus #アスパラ

5/4/2024, 5:03:01 AM

ビニールハウスを建てるには正確性が必要。まさに性格が出る。 特に扉をつける間口は、より正確性が求められる。雨前までに建設終わって、ビニールかけ終わるかな? 紫のアスパラも本気だして来たので、紫の絨毯に・💦 腰痛の中、スタッフみんなで頑張ってますw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #紫アスパラ爆どれ  #asparagus #アスパラ

5/2/2024, 1:01:47 PM

まだまだ親指サイズは頭が出てくる。もっとアスパラで埋め尽くさないとオモロない。このハウスは親指サイズ以上が平均かな?やっと目覚めた株もあるので、アスパラ祭りはまだ暫く続きますw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #asparagus #アスパラ  #親指サイズが普通 #新規就農 #まだまだ今から #グリーンの絨毯

5/1/2024, 10:27:36 AM

今の風、雪に備えるには当たり前が大変・ 間口も補強も全然違うけど、当たり前に毎年営農をしないと、もうなかなか次のチャンスはやって来ないだろうなと思うから。 ビニールハウスの数もアスパラも増えたけど、今年の方が楽に仕事が進む。スタッフが自分達で考えると、いちいち指示されなくても勝手にやってくれる。考えない組織は弱いのは、経験しているから知っている。そして、それぞれが考えられるようになると、強くなる事も経験しているから知っている。そしていちいち言われないと動けないのは、仕事していてつまらない事や、目的がないので時間の浪費のためだけの時間潰しにしかならない事も。 やってる事も同じ、得られる対価も同じでも、成長が全く違う。 ビニールハウスもちょうど30棟目なのでキリがいい。土地も最大限有効活用し、最大限回転させる。 何でも大変な事は今だけ。やればいつか終わる。雨が降る前に、雨が降ったら出来ない仕事を終わらせる。そして雨が降ったら雨が降ってもできる仕事を毎日毎日やる。ただそれだけ。 そうして当たり前を自分達で作る。  #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #与えられる当たり前と作る当たり前は違う

4/30/2024, 6:46:52 AM

まだ押谷ファームのガーデンも、クリスマスローズロードぐらいしか花が咲いていない。 あ、防風林のこぶしと桜は見頃かな? 仕事だけで終わる人生なら最初から農業は選ばないし、金儲けだけが目的ならもっと労働生産性の高い仕事も、もっと楽な仕事もある。 だけど、どこまでかは必ず休むヒマも、遊ぶヒマも、寝るヒマもないぐらいやらないと、どこかで必ず行き詰まるだろうなと思う。やってても沢山行き詰まるのに・w リリーフランキーさんが言ってたね。  『人が必死でやっている姿って滑稽なんだよね。でも、それを笑ってる人っていつか必ず置いていかれるんだよね』と。 必死でやっている人を笑うのは、自分がやれないから、笑う事でしか自分の優位性を誇示出来ないから。笑っててても、何も変わらない。必死でやっても必ずそれが『すぐに』結果に繋がらないかもしれないけど、必死で何かをやれるようになる。それは後々になって何かで返って来た時になって初めて『あの時やったから・』とやった人だけが思える。 まあ、どんな事でも必死でやってると,必ず助けてくれるもの。自分は運が悪いとか、これだけ努力してるのに・とかって多分、まだ必死じゃないから。 運は、準備をしない人にはやって来ないし、いつも掴む準備をしている人から掴む。 いいよね、農業という仕事。楽しい。 やってみないと分からない。 自分が楽しいと思える事が仕事なわけで・こんないい事ないよね?どこまでが仕事で、どこまでが趣味がもはや分からんw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #農業楽しい  #どこまでが仕事かもはや分からん #そら必死でやってる人は応援するがな

4/28/2024, 10:22:09 AM

だんだんと隙間が埋まって来て土が見えなくなってくる。親指の付け根が標準のこのハウス。 暴れる品種だけど、暴れないようにご機嫌伺いしながら作る。 お坊ちゃんは面白くない。いい子ちゃんは、どうせやる事に予想がつくのでいつも70点ぐらい。ヤンチャな奴は言う事聞かせたら120点が平均点になる。 最初は無茶苦茶で苦労したけど、仕事としてはコイツの方が断然面白いね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #asparagus #アスパラ #新規就農 #アスパラ農家 #おりこうさんはおもろない #ヤンチャな方がおもろい

4/27/2024, 9:15:07 AM

当たり前とか常識って、環境で全く違う。 事実は自分が知っていようといまいと、ずっとそこにある。時代の変わり目はそれとはまた違う。世の中の事実を知った時に、その事実が『あーなるほど、それもありだな』は、方法論が異なるだけで、その時点で意図して、意識して自分で決めた選択をしているので影響しない。『その上で』、時代の変わり目を感じて投資する事、変化する事、あるいはしない事を決める。一方で、事実を知った時にそれが当たり前の事なのか?時代の変わり目なのか?の区別がつかないともう追いつく事も、自分で選択する事ももはや不可能。事実はもうそれが当たり前なので、選択のしょうがない。それを受け入れるのみだけど、その時点で対応出来ないものは時代の変わり目の次の投資をするしないの判断までいけない。 だから自分の身の回りの知っている事だけが全てだとたかを括っていると、今の時代、気づいた時には『やらない』じゃなくて『やれない』。 当然、それは選択した結果じゃないので、その後は自分の意図した方向には行かないのは当たり前。 知らない事や出来ない事を避けていると、いつまで経っても知る事も出来る事も増えない。 『アスパラって儲かりますか?』って質問する時点でもう儲からない。だいたいそう聞く農家は、今やってる事が上手くいかないからアスパラをやるのだそうw じゃあ、大谷選手やイチロー選手は、サッカーやったけどダメだったからメジャーで成功したんだ?w あーアスパラね、上手く作れますよ。 人が寝てる時にも仕事する。 人が遊んでいる時も仕事する。 人が旅行行ってる時も仕事する。 人が雨降って休んでいる時も仕事する。 人が腰痛くてやりたくないって思っても、自分は痛いの我慢して仕事する。  人が病気や虫のせいにして辞めるのを見ながら、人の失敗までも学んでその原因を突き止めて自分のものにする。 当然、人が仕事している時も当たり前に仕事する。 簡単でしょ?誰にでも出来るよ。難しい事なんて何一つないから。 やってみたらきっといいアスパラ沢山とれると思う。だって、種も肥料も教科書もみんな同じだから。 当たり前が違うのは、生きてきた環境が違うから。ある時期を過ぎたものはもう埋められない。やるなら早く。気づくなら早く。 能力の差じゃなくて、情報の差だけならいくらでも埋まる。 今日から腰痛全開。ますます湿布の出番。 あー楽しい!自分はただ淡々とやるだけなので。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #asparagus #アスパラ #新規就農 #人と同じ過程なら結果も人と同じでしょ?

4/27/2024, 4:38:49 AM

えートマト作りって・そんなに変わっているのか?と衝撃を受けたある1冊の本。 それを元に色々調べてみたら・今までの常識は今からの非常識。昭和のやり方からさっさと変更。ベースは変わらないが、ベースから少しイジる必要がある。 こだわりってない方がいい。こだわる事にこだわり出すと区別する事や判断力、捨てる事、取り入れる事のスピードが鈍る。何でも新しいものがらいいんじゃなくて、常に問題点を明確に持っている事が対応力の速さに比例する。 実際、それで圧倒的な結果が出ているのは事実なのでまずやってみる。それだけ。 やらないと永遠に『やってみたけどダメだった』と『どこに問題があるのか?』が分からない。分からないから質問出来ない。終了。 失敗する事の楽しさは、失敗して終わりじゃ永遠に分からない。失敗した『後』の検証と行動のしつこさ。 人に勝つとか負けるなんてどーでもいい話し。そんな事やってると、どんどん自分の目標から遠ざかる。自分の決めた自分の目標と競争するのは自分だけ。着々と近づくと面白いし、だんだんと引き算で成立するもの。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #いい加減のさじ加減 #こだわる事にこだわらない #足し算はいつか崩壊する

4/26/2024, 2:41:39 AM

毎年アスパラを送った全国から頂く絵手紙や葉書、便箋。中には『このアスパラの畑を実際に見たい!』と飛行機乗って畑まで来られる方も数軒いらっしゃいました。嬉しいですよね。 仕事冥利に尽きます。だから手なんて抜いてられない。シーズンが終わると同時に次のシーズンの準備が始まる。そりゃそうでしょ。翌年は今年を何とか超えたいので・。 自分はこの 『美味しかった!』 『今まで食べてたアスパラはなんだったの?』 『私も送りたい!』というありがたいこの一言ねためだけに仕事をする喜びがある。 プロの料理人さんが 『何で火入れの時間がこんなに違うの?』 『この旨みとか香りは意図的?』 こちらの意図した事が伝わるとしてやったりと思うし、それは翌年のハードルが上がる事を知っているし、またそれが楽しくなる事も知っている。 毎年テーマを持ってアスパラ作りに挑む。今年もアスパラが爆発し始めた。 毎年ドキドキするし、不安だし、期待もするから準備するんだよな。 Every year we receive picture letters, postcards, and letterhead from all over Japan that we send asparagus. Some of them were so excited to see the asparagus field in person that they even took a plane to the field. and some of them even flew to the field to see the asparagus. It makes me very happy. It's the best part of my job. That's why we can't cut corners. As soon as one season ends, preparations for the next season begins. That's right. I want the next year to somehow surpass this year's performance. I'm the one who says, "This was I was like, "That was delicious! "What was that asparagus I was eating? I want to send some too! I have the pleasure of working only for the sake of these one-word messages of gratitude. Professional chefs say, "What's wrong with the cooking time? Why is the cooking time so different? Is this flavor and aroma intentional? I know that it raises the bar for the next year, and I also know that it makes it more enjoyable. Every year we try to grow asparagus with a theme. This year the asparagus are starting to explode again. Every year I'm nervous, anxious, and hopeful, so I get ready. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道  #japan #asparagus #アスパラ

4/25/2024, 5:19:39 AM

今の品種は、自分が24年前に植えた品種とポテンシャルが全然違う。これは技術の差では埋められない。だから数年かけてビニールハウスを建てて、土の物理性を根本からやり直してリスタート。やっぱり全然違う・。 自分がアスパラをスタートした時には、アスパラの先生や本は殆どなく苦労した。分からない事が多すぎた謎の作物だったので、ありとあらゆる病気に虫はじめ、うちの失敗でコレやったらダメ一覧表作れたと思う。  だけどその分アスパラと毎日毎日朝から夜中まで見て回ってし、土の中も観察した。そこから一つ一つやり直して今があるのでマイナスが発生した時の検索が楽になった。 このアスパラも『作りにくい』と言われているヤンチャな品種だけど、コイツに合わせて調節して管理してやれば、ちゃんとお利口ちゃんに育ってくれる。何かのマイナスだけで撤退するのが殆どだけど、それ単に観察不足。そのマイナス要因をせめてプラスマイナスゼロに持って行ければ、プラス要因がむしろメリットとなり差別化になる。こういう事が出来るようになると、この品種が悪いとか、作りにくいとか言ってるその品種を作り来なそうとワクワクするw 今の品種も自分が作る前に作っていた先輩がいたので、沢山現場に見に行ってある程度の想像と対策をした。仕事は盗んでも罪にならない。 ヤンチャな品種を相手にするには、温室育ちのおぼっちゃまじゃ無理。ヤンチャな品種にはこちらも今までと同じ事やってればヤンチャに育つだけ。ガツガツ、ガリガリしていないといつもみんなと同じ。だから結果も金太郎飴みたいにいつもみんなと同じ。 寄り道を沢山やって、沢山のババをひいたり、外れを引いたり、一見するとムダだったり、その時は損だったり・が結局1番の近道。やらなくていい事の根拠が見つかると引き算しながら維持、あるいは良くなるようになる。 ムダな事ができないと『豊か』にならない。 ムダを省くとその時は楽だけど、寄り道をしないからオシャレなお店も見つけられないから、いつも同じ場所で同じものを食べるのと同じ。 それ、頭の情報も同じ。 ミニトマトもプクっと膨らんできた。 日焼けもどんどん進む。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #asparagus #アスパラ

4/24/2024, 6:35:13 AM

長かったね・。アスパラ第二ラウンド始まり。 前にこの畑にアスパラを植えたのは16年前。 その時は耕運機でこの畑に溝を切って、畑を耕した。耕す幅が狭いので1畝3往復したので軽トラのライトを照らして畑を耕したもの。 今は同じ事をやるにも何倍も早いし、畑の準備も全く違う。第二ラウンドのアスパラも、第一ラウンドのアスパラ終了後、緑肥を年2回、2年すき込んだ後堆肥を入れて、植えてから3年目。やっと収穫が始まる。 『そんな事やってもムリ』は最高のおかず。そういう言葉は大好き。なんで無理なのかの根拠が明確じゃなく『みんなそう言うから』『昔からそうだから』はそもそも反対意見にすらならない。ちゃんと根拠を示す篤農家さんは、やっぱりいいモノ作る先輩。その話をじっくり聞いて対策を立てる。みんながやらない事だからやる価値がある。ここでもう20年収穫出来れば、もう自分の農業人生で定植作業はしなくていい。やってみてダメだとわかる事と、他人にダメだと言われる事は全く違うが、この事すらやった人間しか分からない。 究極の農業は単作の連作。それが目標。 品種も肥料をやるタイミングもどんどん精度も上がるし、細かく作れる。結局やる事のベースは変わらない。 まあうちのハウスのアスパラは24年目でも親指の付け根ぐらいのは出ているし、20年こえても素晴らしいアスパラを作る敏腕農家も実際いるしね。 知らないという事は自分の可能性をやる前から縮めるだけ。 失敗なんてつきものなのよ、何やっても。 擦り傷切り傷やって来ないと、怪我に対する免疫出来ないから大人になっても擦り傷怖がってやらない・。そんなもん、やってりゃいつか慣れるのにねw 今日はやっとひばりの鳴き声を聞きながらトラクター🚜作業。気持ちええわ。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #asparagus #アスパラ #新規就農 #やってみないと分からない

4/23/2024, 6:31:00 AM

いや、今日も寒い🥶防寒着なしじゃ外仕事ムリ! 学校に通ってる時は、学校の先生が⭕️と❌をつけてくれた。そう、学校のお勉強は『答えがあるもの』を覚えたり、もうある答えに向かって過程を見つければ良かったから、⭕️と❌で明確に成績がつけられて、優劣がついた。つまり⭕️にしろ❌にしろ安心材料が存在した。そして他社比較出来たわけ。(あんまり意味ないけど)そしてそもそも答えがあるから、努力とか根性で何とかなるわけw だけど社会に出ると、こと自分が事業主になると考え方は全く逆になる。自分で『解』を設定し、その過程を『自分で』作成し、具体的ない行動計画を『自分で』決めて、その進捗状況を自分で⭕️❌をつける。しかもその進捗している⭕️が必ず結果に繋がるのかどうかは分からないから不安になるんだろうな。だって答えがないから。でもそもそもそれは当たり前だし。 ネットやSNSで表面上のお金の話しや儲け話がどんどん入ってくるほど、自分の人生の『解』を持たないと不安になるし、他社比較して行くという負のスパイラルに落ちていく。せっかく途中までやり続けていたけど、今結果が出ないからとまた違う事に手をつける。いくら違う事をやってもあるレベルまでは大変な事しかないし、それを越えれば少しずつ好転するけれど自分で作らない『解』には、努力と根性と他社比較する時間しかないので、必ずメンタルもフィジカルもダウンする。 努力には質・量・方向性・タイミングが必要不可欠だけど、方向性とタイミングがズレているものはいくら質と量を努力しようとゴールにつかないし、向かわない。 始めるには、方向性とタイミングに慎重になるからその準備に最大の時間をかける。その後は努力と根性で何とかできる。(自分は努力と根性は嫌いなのでプランニングに沿って淡々とやるけど・) だから戦略なきスタートのミスを、いくら現場の努力や根性や頑張りで何とかしろ!と言っても、そもそもが違うものはそもそもまで戻ってやり直さないと何ともならないのよね。 自分で作った『解』なら一つ一つクリアすればゴールに近づくのを実感出来るから、そもそも他社比較(目に見える比較や数字)は必要ないし、必ずゴールするから、過程において関わる人達は自分の成長を実感できる。が、ただの努力や根性や頑張りはいつまでも続かないのは当たり前。それは働く側のスタッフもツラいのは当たり前やろね・。 露地のアスパラ畑も毎年の事だが、順調に草がァァ! でもどうせやる事決まってるし、やってりゃちゃんと終わるし。目の前の事に一喜一憂せずに、今日も自分の解と過程に向き合って、ゴールに向かって淡々と仕事する。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #ブレブレやな #今日も寒い

4/21/2024, 1:49:16 AM

苦手・肥料撒き。 同じ種類をだだっ広い場所に撒くのが1番早い。質量と大きさが同じだと風向きだけ読んで作業でほぼ終わるが、化成肥料と有機肥料と、しかも質量も大きさも違う肥料を全く異なる分量を同じ面積に撒く。なんでこんな面倒くさい事をやるのか? 明確です。ちゃんと明確な仕事と明確なゴールが設定してあるので、それに必要だから。その過程に『面倒くさい』『やりたくない』『時間がない』『金がない』は関係ないから。結果はやったか?やらなかったか?の2択しかないので、中途半端なら最初からもうやらない。 その場合は、最初から目標設定を下げて必要な要素を逆算し計画を立てる。と、言い訳しなくて済む。ただ人生のゴールが低くなるだけだけど、背負うリスクも自分の実力で想定出来る。 アスパラは後出るのを待つだけ。 ミニトマトの準備も急ピッチで進める。 ビニールハウスなので、早くやって遅くまで粘ると、面積あたりの稼働率、回転率があがる。それまさに利益率。 10haを1作も、5haを2作も、3.3haを3作も作付け面積は同じ。ただ固定費と管理面積、肥料代は大きく違う。『回転率』はどの産業においても大切な要素。天候不順になればなるほど、1年の中で同時に背負うリスクは高まってくる。何を作るかを変えるより、どう作るかを変えないとリスクヘッジは出来ないように思う。 今までにない雨、今までにない暑さを、『今までと同じ』やり方と発想で乗り切るのは、もう不可能だってのも遥か20年以上も前の話し・。自分は今日も淡々と仕事するだけ。周りに流される事もなく、自分の決めた自分の目標とだけ競争する。自分の決めた目標は、自分がやればゴール出来るので・。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #asparagus #アスパラ #自分の目標は自分が決めるの当たり前

4/19/2024, 4:13:17 AM

これからの我々の様な一次産業は、奇をてらう様な事や何か特別な事、はたまた周りと違う事だけを目的にした事などに時間を費やすのではなく、仕事としての『平均点を』1点でも2点でも上げていかないとやっていけなくなるんだろうなと感じる。プラスで利益を上げる事が出来た過去からの変化のなかった平成の中盤までの世の中とは、コロナ以降一気に世界中の価値観や生活スタイル、日本の立ち位置が変わり(というかパンデミックで時代が一気に前倒しで進んだだけ)、マイナスを除去して行き、ミスの少ないプレーで拾えるものを確実に拾って行く様なスタイルにしないと続かない環境に変わった。乱高下の経営スタイルは所詮博打と同じで、安定しない要因は基礎の低さを表している。仕事で最も難しいのは高い平均を保つ事。つまりそれは、基礎の高さで、ミスの少なさに直結する。当たり前の話しかだけど、基礎の大きさと強度で上物の大きさは既に決まってしまう。後からやり直しはきくが、それが出来る人の方が圧倒的に少ない。見栄えだけを重視するのは簡単。基礎にかける時間と資金と労力を見栄えに投資すればいいだけ。 だけど『早く成長するものは早く枯れる』し  『easy come,easy go』だしね。 足すのには根拠がなくてもいくらでも足せるが、引くには根拠とバランスが理解出来ていないと引けない。だから引き算をなかなか出来ない。だけど引き算をして成り立つ事が分かるには、沢山の無駄をやらないとそれが無駄だと分からない。 目的が足し算をする事なのか、最初から引き算をするための足し算なのか、前に進むにつれて負担に大きく差がつく。 無理をしてでもやる時期は『必ず』必要。 だけどいつまでも無理は続かないのも必然。 スタッフに現場仕事を任せて、雨の日には溜まった事務仕事と雑用係は中小企業の社長の仕事。(うちは極小企業w) ゴール設アスパラ  #adf定は変わらないので、いつまでに過程を修正して『いつも通り』の軌道に戻すのか?が仕事なのでプランを微調整。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #アスパラ  #asparagus

4/18/2024, 6:47:43 AM

イチローさんに対する質問で『イチローさんは人から嫌われるのって怖くないですか?』という質問に対する答え。ホントに同じ事思う。愛情の反対は嫌いじゃなくて無関心。 自分はいつも言う。『何でそんな自分が嫌いだなと思う人の事を嫌いだなぁ、嫌だなぁって考えてるの?その人の事考えてるのって、自分が1番使いたくない人に自分の大切な時間を使ってるんだよね?例えば、嫌だなぁって事を1日の中で1時間考えて24年生きたら、人生24年生きてる中で、丸々24時間365日嫌な事、嫌いな人のためにそれに寿命を使った1年やん。もったいない。そんな事に時間使いたくないやん。だいたいごちゃごちゃ言う奴はいてもいなくてもあなたにとってどうでもいいでしょ?その1番使いたくない事や人に時間使うの1番嫌やん!もっと自分に協力してくれる人、共感してくれる人、お世話になった人、やりたい事、自分の大切な人や事に時間使った方がええよ』と言います。 だいたいね、好み、つまり好きな事は人それぞれやけど、されて嫌なことはみんな同じやから、そういう人はいずれ孤独になるやろし。 時間は有限。やりたい事を一生懸命やってるとめんどくさい人と関わる時間が惜しくなるし、全力でやってると必ず助けてくれる人が来てくれるしね。前向きに悩んだ方がよっぽどええわ。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #新規就農 #愛情の反対は無関心 #嫌われるのが怖いってw

4/17/2024, 1:12:13 PM

畑の中は腸の中と仕組みは同じ。いくら高い善玉菌を入れようと、そこにエサと育つ環境がないと善玉菌は育たない。どんな環境もそうだけど、100%善、100%悪はない。ちゃんと善が働く環境を作り、悪を動かさないだけ。どんな事にも、100も0も存在しない。沢山の菌がある事で、寒くなったり暑くなったり、酸性の時、アルカリの時にそれぞれが活躍するからシーズンを通してそれなりに終わる。 頭の中も同じ事。沢山の引き出しを用意していないと、いい時はいいけど、環境や社会が変化した時に、引き出しに入っていないものは、いくら引き出しをひっくり返してもそこに答えはない。同じ答えしかない引き出しは、100開けても同じものしか出てこない。 だから、土の中も頭の中も腸の中も多様性がないと続かない。 そもそもは教育でないと埋めようがない。 今日も畑の微生物にご飯を上げる。 畑が腐ると畑が臭くなるし、発酵するといい匂いがするのも腸の中と同じ。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農  #100-0思考

4/13/2024, 6:22:23 AM

暗渠排水工事・。やりたくない事はたーっくさんあります!お金も使いたくないし、めんどくさいし、時間も使うし、体も疲れる、痛いw でもやる!やると決めたら必ずやるし、すぐやる。じゃないと、後で言い訳と愚痴、傷の舐め合いや責任転嫁しか待っていない事を知っているから。同じ後悔でもやった後悔は次に繋がる事を知っているから。あの時やっとけば良かった・というカッコ悪い人よりも、あんな事もこんな事もやったけど失敗したわwwと言える、今、上手くいっているナイスなアドバイスが出来るかっこいい先輩を知っているから。 やればいつか終わるけど、やらないといつまでも終わらない。だからいつまでも言い訳が続く。言い訳を重ね続けると、言い訳が重なった人生になるので、じゃやってみたけどダメだったの清々しい方が自分には向いている。 今日もおっさん『なりに』全力であがき続ける。いずれどうしようもなくなる日なんて必ずやって来るから、それまではやるね。 #oshitanifarm #押谷ファーム

4/11/2024, 1:03:13 AM

耕地防風林の再生。農業と防風林は切っても切り離せないもの。特にこれからはより一層その意義を感じる事になるだろうなと思う。 防風林にも寿命があるし、大きくなるだけでもまた影が畑に食い込んでくるので伐採と再生を繰り返す事で今を継続し続ける。 覆い被さる根の老化した木を切る事で若い苗や下草が育ち、老木は次の世代の肥料になる。 果たすべき役割がなくなるのじゃなくて、ステージで果たすべき役割が変わるだけ。 それに気づかないと、吸えるものを吸い尽くすから次の世代が育たない。そういう環境は、いずれ何もなくなる。まあそれはそれで、全く違う環境に変わるだけだからそれでいい。 10か0じゃなくて、必ず1や2は次のために残しておかないと、次に育つものが尽きる。種があれば芽が出るけど、尽きたものは種蒔きと土を作るところからまた始めないとそのサイクルは成り立たない。 当たり前が続いているのは当たり前じゃない事を続けているからで、それは歴史『に』学べば答えはちゃんと存在する。歴史観てどの時間軸で考えるかで、学ぶ時間軸も違うのね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #agriculture #新規就農  #次の世代の事を考える

4/8/2024, 3:50:28 AM

今日は風が強いので昨日の晩にビニールをかけてしまい、ビニールハウスの中の仕事。 押谷ファーム史上最速のタイヤ交換終了。  トラクターの空気圧点検したら空気圧意外に減ってるのね?今は便利な道具あるのね。 アスパラのハウスの準備も急ピッチで進めながら、残りのビニールハウスもかけながら・・ 忙しいけど、ランナーズハイなんかな? なんか毎年この時期は楽しいw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #asparagus #アスパラ

4/6/2024, 10:42:53 AM

やっと半分・天竺まではまだ遠いw これは、昔やっちゃったハウス。 5.4mのビニールハウスを6.3mに広げて建てたんで、もう広がり防止で番線やハウスバンドで開かないように止めたw これから新規就農する人、やるならロングジョイントってあるのでそれ使ってね。 てか、こんなアホな事する人今おらんやろw ビニールハウスも下ろし出したら早いけど、風がある日は出来ないのでやれる事を淡々と進める。毎年、必ずテーマを持ってモノづくりをしているので今年もどうなるか楽しみですね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #新規就農 #アホな事やったらあかんよw #やっと半分

4/4/2024, 2:31:46 AM

一面真っ白に・。でもまだ4月に入ったばかり。ビニールハウスが雪で潰される確率は低いけどゼロじゃない。雪が降る、雨が降る、寒くなる、暑くなる、歳をとる・という抗えない事に動かす感情は、考えられる準備に体を動かす事に淡々と全て使う。若い頃からそういう人にそういう『姿勢を』学んで来たから。 いい時の差は出ない。誰がやってもうまく行く時の差は出ない。上手く行かない時や、失敗した時の時間の過ごし方や行動の仕方が、毎日毎日、毎年毎年の蓄積となってジワジワと効いてくる。 だけど、1日で出来る事なんてたかがしれている。逆を言えばその場になって慌ててもそれは一朝一夕には出来ないという事。ゴール設定に対しての準備不足は全部マイナスとなって返って来る。 今年の仕事終わりまで7か月半ほど。11月の15日前後に雪で強制終了させられる。  結局外で働く時間は、ほぼ毎年決まっている。 準備に使える時間は、24時間から生きるために必要ない時間や、やるべき優先事項に使う時間を差引いて残った時間からしか使えない。 だから、少しずつコツコツやらないと余計に差がつく。コレも学べる人から学ばないと、そういう習慣が身につかない。 西暦は前にしか進まないし、絶対に若くなる事はないので、出来る事は何でも今日やらないと・。何のためにこんな素晴らしい自然に囲まれた『北海道で』『農業』をやっているのか分からない。最大限の厳しさも恩恵もそれなりに楽しみ、それなりにいなしながら・ね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #新規就農 #農業  #agriculture #アスパラ #asparagus #結果の差は準備の差 #何のために

4/2/2024, 1:25:28 AM

清水の舞台から飛び降りるつもりで・ 新車買っちゃいました! スタッフの増員とアスパラの収穫面積が増えるので・新車は新車! もう規模を増やすんじゃなくて、管理作業を徹底し、ロスを見直して収穫量を上げる。まだまだやれる事はある。 金を使う『改良』の前に知恵を使う『改善』 ターニングポイントで改良で攻めるか、改善で攻めるか?両方とも攻めだけど、時代背景で方法は変わる。どちらが正解かは分からない。正解は後々分かるだけ。何もしないのが不正解なのだけは間違いない。 前に進まないのは現状維持って・  後ろからどんどんイキのいいのが凄いスピードでぶっ飛んで来てるのに・。それはいつの時代も同じ。だから刺激があって楽しいのにねw 刺激がないと早よ老化するわ・ #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #改良と改善 #新規就農 #刺激ないとね

3/31/2024, 8:55:48 AM

まだ雪の残る押谷ファームの畑。 南側に防風林があるので、北からの雪がこれで落とされてここは多い。かつ、南側の日当たりが悪いので溶けない。だから、春先や台風の風当たりは弱い。全部がいい事もなければ、全部が悪い事もない。そのマイナス要因を活かすも殺すも自分次第。文句を言う暇があれば、頭を捻ってアイデアを出せばいいだけ。 雪が今まであるのは記憶にない。 例年今の時期ならほぼビニールハウスはかかっているけど、今年はやっと明日からw トマト🍅も植えて、ビニールハウスもかけて、アスパラの準備。忙しさの多重奏! まあ1週間ほどの遅れなんて大したことない。 それよりシーズン終了までの毎日の過ごし方の方が遥かにシーズン終了には大きく影響する。 会議の始まりにはうるさいが、ダラダラ中身ない会議の内容については誰も言及しないのとよく似てる。中身のない事の方がよっぽど差が出ると思うが・ まあ、なんやかんや言うても今年も11月15日前後にどかっと雪が降るのは同じ事。 それまでのプランニング通りに行く・? わけないかw毎年ハプニングもあるもんね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #asparagus #アスパラ #ミニトマト #スタートダッシュより毎日の継続

3/30/2024, 9:54:33 AM

情熱の薔薇。まさに今そんな感じ。 土の上をいくら変えても同じ事。 答えはもっと奥の方。 その常識ははたして変わったのか? あるいは、自分が知らなかった事から外れた世界に生きてきただけなのか?は全く違う。 なんで病気が出ないのか?出る原因を消せないから。 なんで売れないのか?売れない原因を消せないから。 なんで若い人がいつもいなくなるのか?若い人が出ていく原因を消せないから。 なんで人が育たないのか?育たない原因を消せないから。 どんな事も同じ。マイナス要因を一つ一つ潰さないとそこに行きつかない。 安易に簡単な成功方を取り入れても、時代が変われば、世の中が変われば、世の中が繋がれば、常識も常に変わる。与えられたものに根拠はないから、ブームはブームで終わる。失敗には必ず理由や根拠があるし、それは変わらない。だから安定には凄く時間がかかる。しかも安定は、安心した時点で崩れる。 淡々と長期で分割払いの計画を最初から立てると、元本が減ると共に返済も楽になるのと同じ。やらないで溜めてきても、そこに到達するために必要な要件はクリアしない限り到達しない。やらないで先送りにしても、短期でローンを組む羽目になるから、単年度の返済が支払い不可能になるとローンを組めないのと同じ。 能力は同じでも、長期でなら出来たものがきづくのが遅いだけで出来ない事は多々ある。 だから、やるなら早く。沢山の自分が知らない事に耳を傾けて、最初は素直にまずやってみる。『そのうち』自分の出来る事、出来ない事。向き不向きが分かるので、目標が明確になるからしっかりとプランニングしてスタート出来る。 長期計画に急な足し算は発生しない。引き算が殆どだから。目に見える淡々とは、目に見えない全力の準備があるから。 華やかな世界だけしか見ないと、汗かけないわね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #情熱の薔薇

3/30/2024, 12:41:17 AM

北海道の過去データから事実を確認する。人間の記憶ほど曖昧なものはないし、普段の生活習慣の違いで残る記憶にも著しく差が出る。 普段から『事実』に基づいて常に『現状に』対峙する習慣の人と、『真実』や感情、曖昧な記憶や過去と対峙する習慣の人とでは、記憶は全く違う。感情に流される習慣や偏ったご都合主義だと、全てが『自分の都合』が基準になった記憶だけが残る。体調が悪ければ、同じ気温でも暑くも感じるし、寒くも感じる。自分が知っている事が少なければ、出来ない事が少なければ、情報量が少なければ、凄いと感じる事は多くなる。が、しっかりと現状認識をし、それをやらないとどうにもなくなると思えば、自分基準ではなく、現実基準でやるのか?やらないのか?の判断をする。だから、事実を基準として行動するので過去の判断基準に戻る事が出来るし、違ったら違った場所からやり直す事が出来る。 みんなが、昔からが基準だと、繋がる情報量のみんなの基準が違えば、そもそもゴール設定や目的も違うし、昔からという歴史認識が違えば学ぶ過去の歴史観も違う。 違うからダメなんじゃなくて、違う事も違う人もあるという認識があるかないかが、過程にも結果にも大きな差となる。広い世界を知れば、違う事は当たり前で、自分の知る範疇で全ての事が成立しているとは到底思わない。 だから沢山学ぶ必要性を知るし、常に危機感を持って仕事をするし、準備を『し続ける』。 安心感から本当の安心は生まれないし、安定から成長は生まれない。 環境で学ぶ事は全く異なる。 #oshitanifarm #押谷ファーム #hokkaido #新規就農 #環境  #みんなのみんなはどこ基準

3/26/2024, 1:09:56 AM

ビニールハウスを建てる手間は、大きくても小さくてもさほど変わらない。が、後々の事を考えて建てるのと考えないのとでは大きく面積あたりの収穫量が異なる。作業効率も異なる。 ビニールハウスの所有面積は同じでも、それが異なる×数十年となると、本当に面積が必要なのか?と甚だ疑問・。 同じ作業なら時間を早くする事も、同じ面積なら面積あたりの収穫量を上げる事も、販売単価を上げる事も、規模を大きくしなくても利益を上げる要素であり、働くスタッフへの負担は軽くなる一方。無駄な事をするから、体にも負担がかかるし長く働く事になる。 労働時間や規模の数字を上げなくても、労働生産性は上がる。 いつまでも人がいる時代でも、いつまでも体が動くわけでもないし・。 足し算には終わりが無い。 後はこのビニールハウスの妻面を作って終わり。また新たにミニトマトの生産と押谷ファームのガーデン作り。 仕事以外の楽しみを自分のファーム内で持たないと、何のためにこの仕事を選んだのか分からなくなる。もちろんやる事やらないとおまんまは食べれないので、寝ないでも仕事に没頭する時期も必ず必要だと思う。仕事も大事だし、仕事以外ももちろん大事。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #agriculture #asparagus #アスパラ #仕事だけじゃ #新規就農

3/24/2024, 8:36:04 AM

アスパラは種を蒔いてからその年に収穫せずに株を育ててから収穫するので、早くて2年、通常3年目からの本格収穫になります。 肥料を沢山吸収するが故に、有機物、堆肥を補給してあげないと土が痩せこけて病気になったり、美味しくないアスパラになってしまう。 同じ事をやっていると、同じ結果にならないのは当たり前で、微妙に変化する事の現状と『先読み』でやっと同じが維持出来る。 人の体と同じで、その植物の最大限のポテンシャルを引き出すのは作り手の巧さだが、それを超えたのはただの無理なのでそれは続かない。 ポテンシャルを引き出すのは、こちらが最大限に準備をした結果にしかやって来ない。一方で無理をさせるのは、こちらの準備を怠けておいて現場の努力と根性で何とかしろ!という発想と同じ。 昔からよく言う『結果は後から付いて来る』は、良くも悪くもその通りだと思う。 写真は同じ場所。土の栄養がこうやって形になって口に入るだけ。土が痩せてるのに、美味しい野菜が収穫出来る?バランスの偏った野菜を食べて健康になる?健康な野菜を食べると健康にはなると思うけど・。 人と同じで、健康な野菜はやっぱり肌ツヤもいいし、歯触りもいいし、何よりも食べて美味しい。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農 #アスパラ  #asparagus #当たり前が1番難しい

3/23/2024, 1:48:37 AM

見た感じは真っ白でも、毎年春は雪の下からやって来る。雪解けは目に見えないところから進む。何でもそう。目に見える結果は、目に見えない事が積み重なっただけ。1日やったから、やる気が出た時だけやったから、人がやってるからやったから・じゃ時間の無駄で終わるし、自分の意志じゃないものは続かない。 もみ殻を機械で畑に筋状に埋め込むと水はけが良くなり、雪解け後の畑がぬからない。だから畑をこねないで早く畑に入ることが出来る。 もちろん、中途半端でも1回やったぐらいでも効果は出ない。効果は、出るまでやらないと効果は出ないのは当たり前。 やらないといけない事ほど、何でも面倒くさいし、時間のかかる事ばっかり。やりたくない。 けど、やらないと困るのは全部自分。 だからやれる事はやれるうちにちゃっちゃとやってまう。自分の意志に関係なく、休むのは最後に必ず休める。今休むと、もうずっと休まされる事になる。 お取引様がわざわざ『ぜひ畑を見せてください』『うちの社員にも畑を見せたいんです』とウチの畑まで来ていただけるのはありがたい事です。同じ仕事をするなら、喜んで頂ける仕事をしたいもの。その方が、働く意味を感じながら仕事出来るしね。 今年も更にええもん作らなあかんね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #同じ仕事なら #ローマは一日にしてならず

3/22/2024, 1:38:44 AM

去年よりは遅いけど、それは自然相手なので仕方ない。その間にミニトマト🍅やアスパラの肥料を撒き、トラクター🚜で起こし、植え付けの準備も同時進行。もうすぐハウスも露地も、こんな感じで、アスパラがドバっと!出てくれるでしょう。現場からお伝えしました! #asparagus #アスパラ  #oshitanifarm #押谷ファーム #まだもう少し先かな?

3/20/2024, 9:09:53 AM

ウチに来てから『築24年目』なのでおそらく生誕40年以上のビニールハウス。ペンキを塗って補強して使えるまで使う。建てたのは自分が農業を始めた時なので、設計図のないプラモデル。今となっては背骨がグニャグニャのこのハウスは自分のスタートの技術力の無さ、資本力の無さ、前途多難からスタートしグニャグニャの軌跡をよく現しているw 何十年ものであろうと、中古であろうと、どれだけ金をかけようと、育つ植物は育てる人の足音聞いて育つのみ。毎日の観察と毎日のコミュニケーションの方向性が合ってるのか?間違ったいるのか?のみ。その前段としての土作りを化学的に分析し、土作りを体系化した後に終わりに向かっての土作りはそもそも当たり前。 旨みを出すためには、旨みとは何か?を理解出来ないと旨みを『狙って』引き出せない。たまたまは再現性がないので、再現して当たり前。 旨みにはもう飽きたので、ここ数年のテーマは『香り』。香りはどう感じるのか?を分からないと香りを引き出しても、それは植物の話し。人の味覚の構造を理解する事も必須条件。 教えてもらうだけ、与えてもらうだけなら、教科書、youtube、会議、AIで充分。みんなと一緒ならそれで充分。平均点を目指すならそれで充分。だから手段が目的なので『〜の作り方』とか技術書に向かう。受け売り。方法も変化しない。技術や方法は時代によってどんどん変わって行く。本質は『示す』こと。それは教科書では学べない。 技術論だから『教える』って話しになるだけで、本質の『示す』は技術とは違う。『教わる、感じる』はいくらでも変化するから対応して行く。自分で考える。 残す本質がズレてるとどんどん人がいなくなるのは当たり前。何でも最初から時間がかかるのは当たり前。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #農業 #新規就農 #対応力 #本質はコロコロ変わらんよ

3/20/2024, 1:34:13 AM

順調に降らなかった分の帳尻が合う。 別にいつもの事なので、イラつかない。 今出来る事を淡々とやるだけ。 アスパラを20年以上作った土はサラサラ。それだけ投資したから。最初はガチガチだったね。小松菜作った後だけど、今は種を蒔いたら筋の残らない甘みのある美味しい小松菜が出来るようになった。最初の頃は、筋張ってるし、エグいし、固いし・今と比べると美味しくなかったな・。それは今と比べる事が出来るから。 土の下を土の上が現すだけで、最初はアスパラも病気は出るし、虫もついた。それはそれだけ土の下がアンバランスだったから。農薬も葉面散布もやって、時間を使って経費をかけて何とかしていただけで・ そら、儲かるわけない・。 だけど、だからといって土に投資をしないとずっとその状態が続く・わけなくて、倒産する。 時間を土の上に使うのか、土の下に使うのかで終わりに向かって使う時間が大きく開いて行く。最初に大変を選ばないと、最後まで大変が続くだけ。若い時は耐えられるけど、いつか耐えられなくなるので、どうせやるなら若いうちに・。 雪と同じで、何でも最後に帳じり合うやろね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道  #japan #agriculture #農業 #新規就農 #いつまでもは続かない

3/19/2024, 5:02:14 AM

ま、北の国では順調に春まだ遠し・。 温暖化によって、今まで降らなかった地域にまで雪が降るようになる地球の仕組みを学ぶと合点がいく。ここ数年はまさにそう。一方で北海道にも梅雨がちゃんとやって来て、温度、湿度ともに上がり、土の中の状態がちゃんと土の上に反映されて形になって現れるようになって来たので『今までの様に』ごまかしが効かない。 こちら側の頭と技術、そして何より準備の差が明確に露呈されるようになって来た。農業は回収に時間のかかる産業なので、投資と回収の予想をしっかり立てないと、投資が後半にズレるほど回収が困難になる。しかも、時間は寿命で均等割じゃなくて、前半で準備の大半を消費してやっと帳尻が合う。そういうのはちゃんと学ぶことができる先輩からは教わる事が出来る。 現場にはまだ出なくても、長期休暇で戻って来たスタッフが『社長やる事ないですから!』という事で今日も事務仕事と資料作り。ギックリ腰のジジイには嬉しい限りw 去年の反省点を『改善』しないとまた同じ事の繰り返し。ウチは金と体を使う『改良』はもう終わり。首から上を使う『改善』で労働時間を減らし、スタッフの負担を減らし、生産性を上げる方向へ向かいたいね。 その時に必要になってくるのが『人』。長く働いてもらってるスタッフがいるからこそ『改善』が進められる。データで拾い切れるものは結局、平均点まで上げる仕事でしか出来ない。いつも人が入れ替わって長く働いてくれるスタッフがいないと、段取りばかりが増えて肝心な『仕事』をする時間がなくなる。 どれだけ規模を大きくしても、期間の限られる北海道の農業では、背負うリスクの分散は今までと同じ発想じゃ、もう避けきれない。本当のリスク分散は、平均点を上げる事でしか避けられない。作物を変えても、水はけが悪いだとか、肥料が,偏っているだとかのマイナス要因はすぐに現れる。つまり、マイナス要因を除去しないと天気の都合を喰らう時には一気に喰らう。 チームとして向かう方向を共有したら、それぞれのやり方で、それぞれが『自分で考える』チームが変化に対応出来る。その方が仕事としても面白い。農業技術も『それ、昭和』って気づかないと、ホントに全然違うのねw 投資額は同じでも、『利益』何倍も違う・。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農 #投資と回収 #いつまでも首から下の仕事でカバー出来ない

3/18/2024, 12:46:14 AM

チーム作りって経験しないと分からない。だから上辺の仲良し『ごっこ』をやっていないと不安になる。上辺だけを作るのは簡単で時間もかからない。だけどそんなものはすぐに崩れる。 逆に目的を持ったチームに、『みんなと同じ』は要らない。それぞれが考えて、それぞれの個性があり、それぞれの持ち場で得意分野を発揮するからこそ、それぞれの力が活かされるしやっていて楽しいしやりがいを感じる。明確な目的に『チーム』で望むからこそ、チームで一体になり力を発揮する。スーパースター一人では、チームが機能しないのは当たり前。でも時間がかかる。目指す意味が理解出来ないと体を動かすだけのメンタルは育たないし、メンタルが育たないと自分の成長が実感出来るまでに諦める。辞める。そこまでは失敗のリスクを背負うのは当たり前やけど、待てない、背負えないから手を出す、口を出す。その繰り返し。 今日もやる事には、期限もあり、終わりもある。いつまでも足し算をしていつ終わるのか分からない仕事はやらない。だから終わりに向かって考える。労働生産性は上がる。 何でも無駄な経験はない。でもやらない経験は使えない。特に若い時の経験には、食わず嫌いなんて要らない。なんでもまずやってみて、後からいくらでも棄てれば済むだけ。 でも、それも経験しないと『何でもまず失敗してもええからやってみろ!』とも言えない。 誰でも最初はみんな出来ないし、分からない。 でもやらないと、ずーっと🔰マークつけたままw #oshitanifarm #押谷ファーム #新規就農 #hokkaido #japan #いちいち・いつまでも・

3/17/2024, 7:35:20 AM

新しい取引が始まると必ず必要になるのが決算報告書。事務仕事も必要な作業です。だから事務事仕事『も』農作業『も』どちらも並行し準備しておかないと新たなチャンスはやって来ない。決算書は『通信簿』。感情も、年数も全く関係なく、淡々と数字のみで評価。結果のみ。対策や準備に感情は邪魔をする。事実を淡々と受け入れて『準備をして』チャンスが来るまでじっと我慢。何もしないで耐えていても何も変わらないし。ただ耐え続けるのが我慢じゃないわね。A financial report is always needed when a new transaction begins. Administrative work is also necessary. Therefore, new opportunities will not come unless both clerical work and farm work are prepared at the same time. The financial statement is a "report of correspondence. There is no emotion or number of years involved, and the evaluation is based on numbers only. Results only. Emotions get in the way of measures and preparations. Accept the facts without hesitation, "prepare" and be patient until the opportunity comes. Nothing will change if you do nothing and endure. But enduring is not endurance. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #agriculture #農業

3/8/2024, 4:15:31 AM

20kgのウエイトベストと16kg、12kgのケトルベル2つずつで体幹と足の筋肉量は同年代と比較して1.4倍にまでup。体重も70kg代まで落ちた。シーズンインを待つばかりw 今年は体が軽いね!って今までが太り過ぎてただけかw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #筋トレ

3/7/2024, 3:03:14 PM

昨日はHAL財団のHAL農業賞の授賞式に行ってきました。この賞は会社に頂いた賞なので、より嬉しい受賞となりました。 また、賞状以外にHAL財団らしく『春』色の花束💐を頂き、三寒四温(もう少しは四寒三温)で、まだ雪も降るし−10℃を下回るけれど、春が近づいていると感じました。 農家の自分でもそう思うこの仕事は、本当に楽しい。お金の価値以外の価値を生み出す事の出来る仕事は楽しい。きっとどんな仕事もそうなんだけど、それは仕事をどう捉えるかで仕事の仕方が変わるだけ。農業で、北海道で・じゃないなら、農業で、北海道でやらない・かな? 雪もプラス要因なんだよなぁ。抗えないものには抗わず、上手く活用する方がスマート。 無理はいつまでも続くもんじゃないしね。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #北海道 #無理はいつまでも続かない #新規就農

3/2/2024, 4:49:22 AM

いやー北海道の冬の景色。 冬には冬の良さがあり、冬には冬の楽しみを楽しむ。都会じゃない静けさと、その何にもしなくていい時間は何ごとにも変えられない。 動かない事で見えるものがたくさん見えてくるし、気づく事がたくさんある。 竹には節があるから強いように、ただただ伸びても、中の強度も同時に作らないと伸びるにしたがって、風の影響も受けやすく右に左に振られる。だから振られないような芯や、あるいはしなやかさが求められる。 数字のロジックでしか解決出来ない事を、過去の経験だとか、感情論で解決しようとするのは、不毛な議論。事実と真実の違いを認識出来ないと、不毛な議論が続くのでやらないね。 社会人でアメフトやってる時に言われたね。 一流選手は『頭はcool、体はhot』 二流選手は『頭がhot、体はcool』 冷静な判断力がなくなるから、どんどんはめられる。だから『自分の』ゴールに向かって淡々と。 Well, Hokkaido's winter scenery. Winter has its own advantages, and winter is a time to enjoy the pleasures of winter. Nothing can replace the quietness of the city and that time when I don't have to do anything. By not moving, I can see a lot of things and notice a lot of things. Just as bamboo is strong because it has knots, even if it just grows, if the inside strength is not built at the same time, it will be easily affected by the wind and swing to the left or right as it grows. Therefore, a core or suppleness is required to prevent swinging. It is a sterile argument to try to solve a problem that can only be solved by numerical logic, by past experience, or by emotionalism. If you can't recognize the difference between fact and truth, I wouldn't do it because the sterile argument will continue. He told me this when I was playing football in the workforce. First-rate players are 'cool in the head, hot in the body. Second-rate players are 'hot in the head, cool in the body. I lose my ability to make calm decisions, so I get set up more and more. So, I have to keep my eyes on "my" goal. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農 #頭はcoolに体はhotに #真実と事実は違うのだよ

2/23/2024, 4:56:33 AM

重厚感のあるドッシリとした看板じゃないと、ウチの規模のガーデンじゃ存在感が全くない。 何度も何度も重ね塗りした後で、風雨に晒されて生まれる『深み』は、時間と経験が必要。  人の顔つきと、歳相応の言葉とよく似ている。 『佇まい』という言葉には、ただそこにある様子や立っている様子を示すだけでなく、醸し出している雰囲気やオーラを含めて指すことが多いらしい。存在自体が生き方や価値観を現す。 一方で『餓鬼』という言葉は仏教の言葉。死んだ後に導かれる六道のうちの一つで、地獄の次。下から2番目。欲深くケチな人が、餓鬼の苦しみを負う。骨と皮だけにガリガリに痩せ、食べ物も飲み物も満足に手にすることができずにいつも飢えており、満たされずにもがき苦しむ。どこまでも物欲と金欲に満たされない常に飢えや渇きの苦しみに悩まされる死者の霊の事らしい。 どこまで行っても、足し算は終わらない。 それは間違いない事実。 だけど、どこかで自分の寿命は必ず尽きる。 これも間違いない事実。 何に時間を使うのかは、それぞれ。  『佇まい』に現れる。それだけ。 If it is not a massive, heavy sign, it has no presence at all in a garden the size of ours. The "depth" that is created after many layers of paint and exposure to the elements requires time and experience.  It is similar to the words "appearance" and "age. The word "appearance" not only describes the way a person is there or the way he or she is standing, but often includes the atmosphere or aura that he or she exudes. The presence itself reveals a way of life and values. On the other hand, the word "hungry ghost" is a Buddhist term. It is one of the six paths to which one is led after death, after hell. Second from the bottom. Greedy and stingy people bear the suffering of the hungry ghost. Scrawny and skinny with only skin and bones, they are always hungry, unable to get enough food and drink, and they struggle without fulfillment. It seems to be the spirits of the dead who are always suffering from the pain of hunger and thirst, unfulfilled by the greed for goods and money, no matter how far they go. No matter how far they go, the adding up never ends. That is an undeniable fact. But somewhere along the line, one's life will surely come to an end. This is also an undeniable fact. What you spend your time on is up to you. It appears in your "appearance. That is all. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #たたずまい #餓鬼畜生ジャッジ

2/21/2024, 3:35:10 AM

押谷ファームの看板作りも毎日少しずつ、ひと塗りひと塗り重ねていく。一気に出来ないので、毎日少しずつ塗り『重ねていく』 今日も『雪ぃ〜が溶けて🎵川ぁ〜になって流れて行きますぅ〜♬』 人間の時間軸で自然を捉えても、全く意味がないのはたかだか20数年農業をやっただけでも容易に分かる。今日暑い、今月雪が少ない・なんて事は別に毎年の話し。いずれ寒くなるし暑くなるし、止まない雨はないし、降らない雨もない。あれだけ暑くて、もう暑さいらないと言ってた人が、もう寒さいらないとかもう雪はいらないから早く春が来て欲しいと言う。 暑いなら暑いを楽しむか、暑いなら暑くないように工夫してやるべき事をやれるのか?と考えないと、どんな条件になろうと、どれだけ助けられようと、全部当たり前になって、自分の思い通りにならないものに不平、不満をたれる・。そもそも何もやらないのに、自分の思い通りになる事なんてあるわけがない。 思い通りになる事なんて何一つないけど、やらなかった事が今、結果として年々見えてくるだけなのにな・と思う。 雪が降るから、ビニールハウスが潰されるし、雨が降らないと農作物が育たないのも、水はけが悪いと作業が遅れるのも、何十年前から変わらないし、それを地球に言っても仕方ない。出来る事は、雨乞いをする事でもないし、環境に文句を垂れることでもなく、水やりをする準備を整える事だし、ビニールハウスのビニールを剥ぐか、潰されない様にビニールハウスの補強をして、中にストーブを準備する事。 準備をする方向に頭と体を使う時間を使う人は、文句をたれる時間や何も変わらない無駄な時間に投資しないし、ただどうしよう・を何年も続ける事はやらない。 未来の結果はやってみないと分からないけど、やらなかったらこうなんだは分かるから、同じ事を続ける事だけは絶対やらない。しかも、思ったら今日やる。 やらなくても、誰も困らない。やらなくて困るのは自分。それを分かってれば、今やるかやらないかは、先で困るか困らないかを今、『自分で』決めているだけ。 今日歩かないと、明日は小走りしないとダメなんだったら、自分なら今日歩く選択をする。 明日小走りをしないと、明後日には走らないとダメなんだったら、今日歩く選択をする。 当たり前の話しだけど、今日歩かない人が明後日に走り出す事はほぼないわね・。 今日乾いたら、明日また塗る。明日乾いたら明後日また塗る。一日でできる事は変わらない。ただそれを何日繰り返し続けるかだけの話し。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #agriculture #農業

2/19/2024, 6:25:45 AM

New看板の色付けまでは終了。後は乾燥待ち。表面にニスを塗る・だけじゃ面白くないので、少しエイジング加工を入れるか?考え中・。こういう『無駄』な時間が本筋を豊かに変えて行く時間のような気がするね。 The coloring of the New signboard is finished. Now we are waiting for it to dry. It is not interesting to just varnish the surface, so I am thinking of adding a little aging process. I am thinking about it. I feel that this kind of "wasteful" time is the time that enriches and changes the main line of work. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #看板  #handmade #無駄な時間

2/17/2024, 6:39:07 AM

まだまだ社員のロングバケーション期間なので、納屋でラジオを聴きながら新しいガーデンの看板作り。生きるための時間と生活と楽しみと。そして冬には冬の楽しみ方があるのが北海道。客観的に物事を冷静にしっかりと捉えたり、見つめ直したり、熟考するには、立ち止まって判断しないと、動いてるものから動いてるものを見ても判断がブレる。 しっかりと休むから、北海道のアスパラは春にガツンと太いのが芽吹くのと同じで、休みの期間にしっかりと次のステップの準備をしないと、惰性でシーズンインしても同じレベルから抜け出せないし。引き算しながら維持する、或いは微増が理想。 It's still a long vacation period for employees, so I'm in the barn listening to the radio and making signs for the new garden. Time to live, live and have fun. And in winter, Hokkaido has its own way of enjoying winter. To take a firm, calm view of things objectively, to look back and ponder, you have to stop and make a judgment, and your judgment is blurred when you see things moving from what is moving. Because we take a good rest, just like Hokkaido's asparagus sprouts guts and thick in the spring, if we don't prepare well for the next step during the rest period, we won't be able to get out of the same level of inertia and get back into the season.The ideal is to maintain or slightly increase while subtracting. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #新規就農 #少しの余裕で

2/15/2024, 6:09:19 AM

やろうと『思ってる』時間ほど何も生まれない時間はないので、 自分は『やろうと思う』🟰『じゃあどうやったら出来るのか?』そして『やる』という一連の考え方しか存在しない。でなければ、もうやらない。今年もうちのファームのガーデンを拡大するので看板が必要だよね?ってなった。あ、じゃあもう作ります! いい板が見つかったので早速購入。購入したのでフォントを選んで早速作成。 農業という仕事は、生産業だけじゃない。企画も販売もやっちゃダメなわけじゃないし、ライフスタイルを楽しんじゃダメなわけでもなく、ガーデンでピザを焼いちゃダメじゃわけじゃなく、ウチのガーデンに来て和んでもらう事がダメなわけじゃない・そういう職業。 やるかやらないかは別の話し。 何でもかんでも人に指示されて、人に決められてると、やっていい事を全部人に決めてもらわないと行動出来なくなる。いや、やっちゃダメな事以外は、全部やっていい事でしょ? 思考のスタートが違うと、その後の広がりはもっと違うと思うねんけど・。 Because the time you spend 'thinking' about doing something is the time when nothing comes of it, I 'think' I'm going to do it 🟰 'Then how can I do it?' Then there is only a series of thoughts of 'I will do it'. Otherwise, I won't do it anymore. We're expanding our farm garden again this year, so we need signs, right? It became, "Oh, I'll do it. Oh, well, I'll make it already! We found a good board and bought it right away. I purchased it, chose a font, and created it immediately. Farming is not only a production business. It doesn't mean that you shouldn't plan, sell, enjoy the lifestyle, bake pizzas in the garden, or have people come to our garden to relax. Whether you do it or not is another story. When you are told what to do, when you are told what to do, when you are told what to do, when you are told what to do, when you are told what to do, when you are told what to do, when you are told what to do. No, everything is okay to do except what not to do, right? I think that if you start thinking differently, then the expansion of your thinking will be different. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #看板

2/10/2024, 6:37:28 AM

引き出し式点棒いれ付き雀卓完成。 コレでもう腰痛くないwww 次は看板だな・ #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #木工

2/8/2024, 9:24:56 AM

読書の合間、天気の良い日に春の準備をぼちぼちと・。後は、行きたい若手の優良農家さんにお勉強しに行ったり、押谷ファームのガーデン拡大で必要な看板作りとか・オフシーズンはインシーズンの準備期間なのは『プロの世界なら』野球も農業も同じ。 農業始めた頃は、当然今頃はバイトしたり、1月1日から鉢花の種まき始まったりで、全く休めなかった。当然若いうちはコレやらないと食べられないし、諸先輩方に追いつかないと数年で淘汰されるのなんてプロの世界は当たり前なんで、休みがないとか大変なんて当たり前の想定の範囲だった。 だけど・こんな事いつまでも続かないだろうし、雪のある北海道を選択していないので、雪国の冬は冬の魅力を感じながら過ごしたいと思っていたし、そのためにはどうしたらそこに辿り着けるのか?を思考錯誤する毎年だった。従業員も冬季間は社長と仕事の話しなんてしないで、家族との時間や趣味の時間、またどこかに行って副業するのもいいし、自分なりの視点で農業を観る時間でもいい。 ちゃんと雇用を継続しながら、仕事を離れる事で安心しながら自分の時間や想像力を広げる時間もないと、自分が使われる立場ならイヤになるしね。 こういうゆっくりとした時間が逆に色んなチャンスを呼んできたり、人との出会いから思いもやらない発想が生まれたりする。 義理と人情のない世界はいずれ淘汰されるといつも思うので、お世話になった人との時間は何ごとにも変えられない。もうそのための時間を潰してまで他に得るものの価値は、無くなってきたかな。お金じゃ時間は買えないしね・。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #gardening #garden #ガーデン #ガーデニング #義理と人情

2/7/2024, 2:25:41 AM

今日は今季1番の積雪で、まだ止む気配はなし・・。完全にホワイトアウト状態。 まあ、想定通りに帳尻が合うようななってるのよ。地球の都合と人間の都合は、絶対に合わないのが当たり前。 温暖化で積雪が増える仕組み、今まで降雪が無かった地域にまで降雪するようになって来る仕組みを知ると、ああなるほどと思うわけです。 だから、『今までは』大丈夫でも『今からは』違うのも、人間の都合じゃなくて地球の都合に合わせるしかない。この傾向は、人間の時間軸で考えても無駄。対処するしかないので・。 何でもね、思い通りになんかなる事なんてそもそも無いのが当たり前。やった事が全て結果に繋がるわけじゃないけど、準備しなかったものだけは、必ず悪い結果に繋がる。 淡々とやるべき事をやるだけやね。 Today was the snowiest day of the season, and it shows no sign of stopping yet.... It's a complete whiteout. Well, the books are supposed to balance out as expected. The earth's convenience and man's convenience never match up. When you know the mechanism of how snowfall increases due to global warming, and how snowfall comes to areas where there has never been snowfall before, it makes you think, "Oh, I see. Therefore, the fact that "up to now" it has been fine but "from now on" it will be different is not a matter of human convenience, but of the Earth's. This trend is not a matter of human convenience, but of the Earth's. It is useless to think of this trend in terms of the human time frame. We have to deal with it. Nothing is ever as it should be in the first place. Not everything you do will lead to a result, but the things you don't prepare for will always lead to a bad result. We just have to do what we have to do without hesitation. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #北海道 #新規就農 #ホワイトアウト

2/2/2024, 8:47:04 AM

勉強する事が目的で勉強する事も、視察する事が目的で視察に行く事も、会議を開催する事が目的の会議に参加する事もやらない。全て時間の無駄遣いだから。全部、現場でその使った時間と得た情報を活かして行動するための勉強で視察で会議。 マイナス要因を修正するのも、新しい情報を仕入れるのも、全て現状認識を修正し正しいポジショニングをリセットし続ける必要があるから。ポジショニングを誤ると戦略を誤るから。 作業で追われていると、その戦略に必要な大切な時間を取れなくなる。 戦略、作戦、戦術と細分化されるものなので 戦術のミスなんていくらでも戦略でカバーする事も修正する事も可能だが、戦略のミスは作戦や戦術でカバーする事も修正する事も不可能。 戦術は理科と算数と技術で、戦略は国語と社会。 なるほどね。基礎学力とか義務教育はある一定進んだ先で根本のほんの僅かの微差が、大差になってジワジワと・・ 微差って意識で『気づく』ものだから、勉強じゃ学べないか・ I don't study for the sake of studying, I don't go on inspections for the sake of inspecting, and I don't attend meetings for the sake of holding meetings. It's all a waste of time. All of them are study tours and meetings for the purpose of taking action in the field using the time spent and the information obtained. Correcting negative factors and acquiring new information are all necessary to keep correcting current perceptions and resetting correct positioning. Because incorrect positioning leads to incorrect strategy. If you are overwhelmed with work, you will not be able to take the important time necessary for the strategy. It's all subdivided into strategy, operations, and tactics. Any number of tactical mistakes can be covered or corrected by strategy, but mistakes in strategy cannot be covered or corrected by strategy or tactics. Tactics are science, math, and technology, while strategy is language and social studies. I see. After basic academic skills and compulsory education have advanced to a certain point, the slightest difference in the fundamentals will slowly and gradually become a huge difference... Minor differences are something you "notice" with your consciousness, so you can't learn it by stydying. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #agriculture #農業

1/26/2024, 3:47:13 AM

アスパラとトマトの収量実績表も今の時期に用意しておく。例えばトマトの収穫量が減ったにしても、花数が少ないのと1果重が少ないのとでは根拠が違うので対処方法が違うのは至極当然。天気のせいじゃないのも至極当然。 何でもかんでもざっくりと『〜のせい』と根拠を探らないで責任転嫁しているとその時は楽。だけどそのまま大きくして行ってもマイナス要因を除去したわけじゃないので、規模に従ってマイナスも大きく被る。 原因は必ず素因数分解して、実際にどう行動すればそれを解決できるのか?まで具体的に落とし込めないと、いつも、いつまでも解決出来ないまま・。 そのためにシーズンオフがあるのにね。 シーズンオフはシーズンインするまでの反省と準備をするための貴重な時間。 マイナス要因を削って、ムリ、ムダ、ムラを無くすのが規模拡大する前に見直すべき事。24時間は変わらないので、利益率が薄れてもそれ以上の労働は出来ない。経費が増えていく今の社会はもう30年も40年も前の社会と異なる感覚を持たないと、採算分岐点はその頃の遥か先に設定されて来ている。 微差の積み重ねが大差に繋がる。最初の変化は気づく、気づかないに関わらず必ず起こっている。もう令和も6年目。すぐ7年目になり、10年目になるやろね。その頃の社会構造を想像してないと大変やわ・。 Yield performance charts for asparagus and tomatoes should also be prepared at this time. For example, it is quite natural that even if the tomato yield has decreased, the basis for the decrease is different between the low number of flowers and the low weight per fruit, and therefore, the way to deal with the situation is different. It is also quite natural that the weather is not to blame.It is easy at the time to just put the blame on the weather without looking for the evidence. However, if you continue to increase the size of the problem, the negative factors have not been eliminated, and the negative effects will increase in accordance with the scale of the problem.The cause must be decomposed into prime factors, and if it is not broken down into specifics such as how to actually take action to solve the problem, it will be difficult to find a solution. If we can't get down to the concrete details of how we can solve the problem, we will always be unable to solve it.That is why we have the off-season. The off-season is a precious time for reflection and preparation before the start of the season. Since 24 hours a day is the same, we cannot work more than that even if the profit margin diminishes. The profitability break-even point has been set far beyond that time, unless we have a sense that today's society, where expenses are increasing, is different from the society of 30 or 40 years ago. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #agriculture #農業 #シーズンオフはホンマにオフちゃうのに

1/14/2024, 4:50:46 AM

16kgのケトルベル1個じゃ物足りないので、12kgを2個と16kgを1個購入。 ケトルベルスイングは全身のパワーと持久力を養うには最高のトレーニング。スイングの遠心力でかかる負荷は約2倍。流石に16kg×2の32kgの2倍の負荷は怪我するので、12kg×2の2倍なら丁度いい。 シーズンインの時点でウエイトオーバーだと、関節に負荷がかかるし動きが鈍くなる。ウエイトダウンし過ぎると、動けるけど重いものが持ち上がらないし、体脂肪がなさすぎると特に夏場にバテやすくなる。 体重管理と怪我をしない体作りも、オフシーズンの大事な仕事。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #アラフィフ #筋トレ #ウエイトトレーニング

1/13/2024, 2:00:23 PM

明確な目標設定も必要だけど、正確な現状認識をしないと全ては絵に描いた餅で終わる。 現状認識が間違っていると目標が明確でも計画にズレが生じるし、修正が全てズレる。結果、ズレっぱなしの行動で進む。もちろん、ズレを蓄積した最終到達地点はズレて当然。 同じ原因で同じ失敗を繰り返すのは、修正能力の差以前に原因追及能力の差だと感じる。 スポーツの世界でも同様に、修正能力の高い人に共通している事は『記憶力の高さ』同様、或いはそれに近い場面に遭遇した時に、過去の経験やデータがフラッシュバックして、うまく行った経験とうまくいかなかった経験の中から、『うまくいかなかった』選択肢を省きながら思考する。もちろん誰も最初からそんな事が出来るわけがないが、判断を人に委ねないで自分で痛い目見ながら、擦り傷切り傷負いながら、時間をかけてそれに向き合って課題を一つ一つクリアして来ないと、そういう判断能力は身に付かないもの。そういうのって、顔つきや判断の早さに必ず現れてくるもの。判断が早くならないと、その次のうまく行った時や上手く行かなかった時の対処の準備もまた早くならない。 新年明けたらもう農繁期まではあっという間。 『脳』繁期に脳をフル稼働させて、準備。  もちろん、結果の差は準備の差でしかないので、上手くいく事も上手くいかない事も全て自己責任やしね。 今年も美味しい農産物作るために、去年の反省を活かして・。数字も経験も感覚も勘も・ #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道  #japan #agriculture #農業 #新規就農

1/11/2024, 11:09:24 AM

今年は年明けから大変な始まりとなってしまった・。東北の震災も胆振日高の震災も他人事じゃない。そもそも自分は、阪神淡路大震災があったから農業を始めた。あの時にお金に全く価値がなくなりお金が紙切れになるのを感じで以来、お金が1番だという感覚は皆無。時間と人の方が・というかそんなものとは比較対象にならないので、金の話しかしない人とはそもそも価値観が合わないので話さない。価値観はそれぞれだからそれはそれぞれ。 何でも主体は自分。やろうと思わないのも、やるのも、決めるのは自分。やらない人の周りには誰も集まらないし、助けてももらえない。 そして、やってもらう事が当たり前なんて事は一つもない。常に感謝の気持ちは忘れちゃダメなんだよね。当たり前じゃないから。 まあ、どんな事に対してもそう。ただ文句垂れて、誰がこれやってくれない、天気のせいだ、政治が悪い・と言ったところで、ハイ、次の日に神様がやってきて願い事を全部叶えてくれるわけじゃないし、我慢してればいつか何とかなるとか、誰かが何とかしてくれる・わけじゃない。『何とかする』のは自分だし、何とかしようとする意思がないと何ともならないし、何とかじゃなくて『どうしたいか?』がないとやるべき行動をとるわけじゃない。 本当に『こうする!』事を具体的に描ける人は、『やる』。これに尽きる。ただそれだけ。 やらないものは何も変わらない。 文句を言ってる人の周りからはどんどん人が居なくなる。それだけ。 同級生で10代で亡くなった人、40代で亡くなった人、阪神・淡路大震災で亡くなった人・周りにいると生きてる時間は生かされている時間だとつくづく思う。生きてる時間は丸儲けだと感じる。まだ生きたくて亡くなった人はもう、全ての事を感じない。そう思うと、痛い事や大変な事も含めて感じる事が出来るのは生きているうちだけ。そして色んな事を感じるのは、意識して、考えて生きているからなんだと思う。 今年もやりたい事は沢山ありすぎて、またまた時間がないだろうけど、目標が明確なんで忙しい事の先に待っている事も、やる事が毎年減っていく事も、遊ぶ時間が毎年増えていく事も知っている。 楽しむためには最初に、やれるうちに、体が動くうちに、やる事やった人だけが楽しめるわけで、何にも準備しないのに楽しみだけはやって来ない。 先の事は今年も分からないけど、分からなくてもやらないものは良くなりようがないので、大変な事も含めて今年『も』楽しんでやろか! どうせやらなあかん事はやらなあかんねんから、どうせやるなら楽しみながら、ちゃっちゃとやってまう! 今年も全力で頑張りますので、宜しくお願いします。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #当たり前なんてないで #今年も感謝からスタートです #最初から当たり前は後大変なるわ

1/4/2024, 2:54:26 AM

明けました!最近は、紅白の出場歌手も『ん?誰?』が少しずつ増えてきましたwので、裏番組の方が知っている人が多いという・着実に老化が順調だなと感じております。 自分が学生時代にウチの親がよく当時のアイドルグループみなが『誰が誰か分からんやん!みんなおんなじ顔に見えるがな!』と言うてたのを聞きながら『何言うとんねん!全然ちゃうやろ!』と心の中で思ってたけどまさに同じ事を感じる・・。 今年は去年と違い、平和な元旦。去年は正月から3日間トラクターに乗りっぱなしで首もげそうになったから、今年『は』楽。でも毎年の事ながら、パソコンの前でお仕事。 伝票の塊を見ながら、毎年これだけのお取引をしていただいた方々に、感謝の気持ちからスタートします。これ、ただの紙切れと数字の計算じゃないんですね。この1枚1枚を書けるという事は、お取引さんがウチにご注文頂けるからで、その準備をしてくれる健康で働いてもらえるうちのスタッフがいてくれるから。だから、当たり前なんて何一つないわけですね。当たり前を作り続けるわけです。その気持ちをちゃんと確認してから初詣に行って、昨年の感謝をしてきます。感謝で終わり、感謝でスタートです。ホンマに毎年毎年ありがとうございます。 今年『も』コツコツと、ウチはウチなりにウチのやり方で、時代や環境にどう対応しながら最初に決めた目標に突き進むのが最善か?を模索しながらの1年です。 毎年正月🎍は、指先の運動強化週間になっているので、中国伝統の積み木🀄️で・。 今年も皆さまにも良いお年でありますように。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #感謝 #当たり前は作る努力せんと

1/1/2024, 2:23:58 AM

この時期は完全に頭の仕事のみ。一日中パソコンと数字とにらめっこ。経理もしながら、来年の作付け計画も立てながら、土壌診断をして初めてまく肥料の量が決まる。だから、肥料費や農薬費や資材費、そして大まかな人件費が決まる。外の農作業が終わっても、内の農作業は続く。でもやっぱりね、長年の蓄積は必ず実るもんで、肥料費は少なくなっている。肥料費が高いから削っているわけじゃなくて、ベースが出来たからベース作りのための1番大きな部分が減ってきただけ。もちろんそれまでにはべらぼうな投資をして来た。逆にその分、『美味しさ』を上げる様な工夫や肥料、そして今の環境に適応した環境作りに少しずつ資金を回せるようになって来た。 これ、何でも一気にやるのはムリ。パンクする。一つずつ目の前のめんどくさい事を潰して来た人達と集まると、 『やってきてよかった・。今これ全部やるのはもうムリ。追いつけない・』と。 楽は苦の種、苦は楽の種ね。 少しずつの分割払いを長く払うか、払わないで一括払いするかの違いやけど、払わんでええは通用せんわな・。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #土壌診断

12/26/2023, 8:06:11 AM

スカッといい青空!我が社は昨日でやる事やって納屋も車も清掃し、有給休暇も消化してもらい、クリスマスプレゼント🎁を渡し、メリークリスマスと良いお年を!でおしまい。家族でクリスマスを送ってもらう。 寒い中、スタッフがハウスを建設してくれた。後は春先に間口を作るだけ。 毎年毎年、ビニールハウスを抜いて来てはペンキを塗り、足を切って足して建てて来たビニールハウスも目標の30棟で終わり。 もう『側』は充分。より3M『ムリ、ムダ、ムラ』を無くして行けば同じ売上でも利益は確保出来る。24時間は変わらないし、一次産業は投資回収まで時間を要する。経費がどんどん上がってくると、規模拡大しても採算分岐点はより遠くなって行くので、薄利ほど労働時間はより増えて行く。 ウチは働くだけが人生の全てでもないし、スタッフにも働かせるだけの会社にするつもりは最初からない。無理は続かないから。 自分で考えて動いて、いつも少しの余裕がないと『何のために仕事をしているのか』分からなくなるしね。 今年も沢山の方々のおかげでなんとかやって来れました。スタッフみんなにも感謝ですし、押谷ファームと今年もお取引頂きました皆さまにも感謝いたします。 もう来年の準備は始まってるけど、好きで始めた事だから、今だに何やってても楽しいのよね #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農  #agriculture #農業

12/23/2023, 7:00:58 AM

インナーマッスルはじめ、キッチリと前後左右の筋肉のバランスを取らないと、必ず肉離れや怪我をする。頭の中身も同じ。偏って鍛えると、全て弱い方へ弱い方へと負荷は逃げて蓄積されてそれがいつか弱さとなって露呈するだけ。常にバランスよく鍛えるのは頭も体も必須。いつも同じ場所で同じ意見を聞いて、偏った方法しか知らないと、鍛える事が逆に仇になる。気づいた時には手遅れ。アンバランスは不細工。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #常にバランスを意識 #アラフィフ #筋トレ #ウエイトトレーニング

12/20/2023, 1:40:25 PM

来年の作物作りの1番地一丁目、土の健康診断書をもとに処方箋を作る仕事。これを全てのビニールハウスの数、圃場の数作成する。 診断書の数字には全て意味がある。つまり、この数字一つ一つの項目の意味を理解出来ないと診断書は作れないので、そもそも土壌診断する意味がない。じゃあ診断書はなぜ必要なのか? 診断をするのは、不健康な箇所やアンバランスな数字を見つけて、そのアンバランスな数字が何をもたらすのか?じゃあそれをどう修正すれば健康を維持できるのか?を数字から読み解き、それを修正するためにどういう手段を用いるのか?を決めるため。 手段が決まらないのに、投資額や時間が決まるわけがない。その手段は、目的と意思があるから決まる。 『冬、何してるんですか?』と聞かれるが、逆に何もする事ないんですか?と聞き返したくなる。 スポーツ選手が試合でいいパフォーマンスが出来るのは、その何十倍も練習でメンタルもフィジカルも鍛えて準備しているから。それは、本番でいい判断をするための選択肢を用意し、シュミレーションしているから。試合の時間なんてたかだかしれている。だけど、準備にかける時間と投資は莫大。 農業にもスポーツにもセンスは求められるが、それは根拠に裏打ちされた基礎や基本が状況に関係なく発揮できるようになってからの話し。 ベースが不安定では、やる事なす事が全て不安定なのは当たり前。 一流選手はやりたくない事の基礎を、来る日も来る日も淡々とやり続ける。 一つ一つは簡単でも、それを休みやなくやる続ける事が1番難しい。ただ、それをやるかやらないかだけ。 Agriculture is chemistry. You can't write a medical report without first doing a health check of the soil. You cannot apply fertilizer without a medical certificate. There is no way to determine the amount of fertilizer to be spread without determining the amount to be invested and the means to be used. The reason the means have not been decided is because the final destination has not been decided, and even if we continue to do this every year, we will never reach our goal. #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #土壌診断する意味 #agriculture

12/19/2023, 1:52:50 PM

冬になるとデスクワークが増えるので体重が増える。夏場は一日中歩いているので、カロリー消費も半端ないのでいくら食べても太らない。 冬場はコンディション作りにウエイトトレーニングをしているが、どうしても有酸素運動が少なくなるし、かなり意識して節制しないともう簡単に太るし、痩せにくい・。 でもまだ体組成計で測ってみると体内年齢半分以下やんw 多分、基礎代謝量と骨密度がかなり高いからやろねw #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #北海道 #新規就農 #アラフィフ #ウエイトトレーニング

12/17/2023, 2:48:53 PM

いくら防寒用の手袋と長靴でも手先が痛い😣。が、寒いからやらない、暑いからやらない、大変だからやらない、出来なさそうだからやらない・だからいつまで経っても出来ない。 不思議な事にそういう環境で生きていると、その先は全部、努力と根性になるらしいw でも、目標を達成する人たちの環境は、それは最初から全てプランに入っているので、努力でも根性でもなく、当たり前。 そこで動くのは、感情じゃなくて、頭と体。 頑張ったか頑張らなかったかも不必要で、やるかやらないかのみ。やれば計画が進むし、やらなければ進まない。ただそれだけのもの。シンプル。人にも環境にも流されず、淡々と自分の目標とプランとのみ向き合ってればいいだけ。 一つやればまた一歩目標が自分の側に手繰り寄せられる。 同じ原因で同じ失敗2回もやってられへんね。次の失敗はステップアップした失敗やないと、生きてる意味がないわ。 来年のアスパラも良くなるやろ。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #asparagus #農業 #アスパラ #新規就農

12/1/2023, 5:00:00 AM

千葉県の農家さんを3軒巡り、現状と将来展望や、販売の動向などで意見交換。その後は実際に畑の中を巡り、土、作物を観て栽培や土について意見交換。 夜はNHKプロフェッショナルで拝見してから、天ぷらはもちろん、その仕事ぶり、所作を目の当たりにしたい!とずっと思っていた日本一の天ぷら屋さんと名高い 『みかわ是三居の大将 早乙女さん』のもとへ。 流石ですの一言でした。 『意思のあるところに路は拓ける』の言葉通り、意志がないから路は拓けない。 意思がある仕事には必ずその意思は現れるもの。若い時に沢山の挑戦や失敗を嫌というほど体に頭に叩き込む時間を使っておけば、いつまでも足し算しなくても、引き算しながら維持出来るし、むしろ引き算しても内容は良くなって行く。それは『勘所』を身につけるから。そういう時間を使って来ないと、引き算する事、辞める事が不安で永遠に足し算する。でも足し算には限度がない。が、時間と容量には限度があるからいつか崩壊する。まあ、引き算には判断が必要だからね。判断には根拠がないと判断出来ないしね。 翌日はやさいの力で、『お前、新幹線まで時間あるよな?来年の事考えたら、どう誠意見せたらええか分かるやろ?』と言われたので、立場の弱い小心者のアスパラ農家は、かぼちゃのカットから始まり、にんじんの袋詰め、キャベツ、白菜のカットからバックルームの整理して帰って来ましたw 22℃から一気に−6℃の世界。 アスパラも『更に』来年も良くなるために畑で仕事。うちはいつもの事。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #北海道 #意思あるところに道は開ける #asparagus #アスパラ

11/30/2023, 5:11:24 AM

2023年ももうマジック40が点灯してる。 今まで準備をしてこなかったものは、今から変わらない。今まで準備をしてきたものだけが、今変わっているし、今から変わる。ただそれだけ。未来を変えようするなら、『自分が』動けばいいだけ。環境のせいにしても、人に依存しても、自分の描いた先には絶対に辿り着けない。それは環境の意図通りに進むし、依存している人の都合で進む。当たり前。それを後から修正するのは難しい。ほぼ無理。何故か?時間には必ず限りがあるから。 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。 今年も自力で残った植物が芽吹いて、種を残した植物は来年また出てくるだろうし、淘汰された植物は出てこない。ただそれだけ。それがずーっと繰り返されているけど、自分達が見ているのはそのほんの一瞬だけ。自分達が居ても居なくても全く関係なく、これが繰り返し続けられるだけ。 そう思うと、地位や名誉や数字なんて時間と天秤にかければくだらない。自分の人生の時間も生まれてからずっとマジックが点灯してスタートしてるのに、ムダな時間は不必要。 今年も自分がお世話になった人、会いに行きたい人と過ごす時間が何より大切。 やる事も楽しみも沢山あるので、それを叶えるための人とどんどん会いにいく。 実るための次世代の要請があれば、自分の時間を削ってでも行く。  ただし、実らないために使う時間は絶対に使わない。 何もせんでも必ず一つ歳とるねんけどな・。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #agriculture #農業 #時間は有限 #何もせんでも必ず一つ年取る

11/21/2023, 3:31:08 AM

一つ一つ箱から出た部材を組み合わせる事で、ビニールハウスという形が出来る。ビニールハウスを作る事が目的じゃなくて、それを利用して会社として利益を上げるためのツール。じゃ、何のために利益を上げる必要があるのか?が目的。その過程が戦略。 会議をしていい話しを聞いても、視察しても、技術を学んでも、高い肥料を手に入れても、それ箱に入った部材と同じ。それを目標に向かって、いつ、どのように、どのタイミングで、使うのか、使わないのかを考えて実際に行動しないと、過剰在庫で資本は増えるけどキャッシュフローが生まれないのと同じ事。 天気や政策は文句を言おうが、不満を垂れようが変わらない。与えられたルール。変えられるのは自分の視点や情報処理能力や行動。 箱は沢山あっても使わないモノは永遠に変わらない。いつか先に自分が朽ちるだけ。 あーやっとけば良かった、もう少しこうやれば良かったは、やった人の言葉。やれば良かったは、もう終わり。時間は戻らんもんね。 自分が頭と体を使ってきた先輩はえー事言うてくれたもんやね。 『お前頭は生きてるうちに使えよ』ってね。 そういう頭と体を使ってきた先輩と接してないと何も変わらん事に不平不満やなw さ、今日も言うてもしゃーない事はスルーして、変えられる事から一つずつ。ちゃっちゃとやってまお。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農 #まずやろ

11/12/2023, 4:23:11 AM

顔が映り込むぐらいにピカピカ✨に磨いて、グリップ交換して次のラウンドに備える。 シューズも手袋も同様に。 特に、雨あとは直ぐに乾かしてケアしておかないとサビが浮く。何でもキレイにしておくと気持ちがいいし、丁寧に扱う。結果長持ちする。 仕事モードから少しゴルフ⛳️モードに・。 仕事『も』やるし、遊び『も』やる。 ちゃんとやる事やって、遊びも思いっきりやる。健康寿命と生命の寿命は全く違うので、500年寿命がある人とは時間を過ごさない。決めた事はさっさとやらないと、ダラダラやってると自分の時間が削られる。 人寿命の考えで生きている人は、仕事が早いし、決めた事はすぐやる。 あ、タイガースの応援せな・ #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #新規就農  #golf #ゴルフ

11/5/2023, 10:01:10 AM

化粧なおしも終わり、貫禄たっぷりのベテラン。補強も平成仕様から令和仕様に対策して、ただでもらってきてからいよいよ次のビニールの掛け替えまで30年目。 このハウスの面積は2.5aで鉢花を生産していた時は、1月から使って12月まで野菜を生産していた。ほぼ300日稼働。管理面積は、2.5✖️1日最低4回✖️300日✖️今まで23年だからこんなしょぼいハウスでも690ha生産管理だもんな・。売上や利益は延べ面積だから所有面積とは全く違う。家賃はたったこれだけ。しかも管理作業だけの時間は、収入にならずに支出の時間。これから後もう7年だから700haぐらいになるのか?出来るだけコンパクトにムリ、ムダ、ムラなくやっていかないと残るものが残らないし、ムリはいつか崩壊するしね。 毎年やる事が減らないと、必ず新たにやる事は増えるし。 人と同じで、長くやってる分だけ、貫禄や深みが出るのが当たり前やしね。引き算しながら、やっと投資した分で現状維持やし。 #oshitanifarm #hokkaido #japan #北海道 #agriculture #農業 #新規就農

11/4/2023, 3:36:19 AM

ローラーで塗装した後、部品部分はスプレーで隅々まで塗装する。結局、塗装しないところが錆て朽ちるので、どうせやるなら徹底的にやってしまう。 ラグビー観てても野球観てても、農業経営も同じ事。センスのいい人は『常に』センスのいい人から学ぶ。つまり、学ぶべきセンスのいい人を見つける、感じるセンスがいい。 センスのいい人は、常にリスクヘッジの能力が高い。上手くいく事は分からなくても、上手く行かない事を避ける能力と、その判断スピードが早い。レベルが高くなればなるほど、組織が大きくなればなるほど、ミスで負ける。 センスのいい人は、その、ミスの怖さをしっているからその時に備えて沢山の準備をする。 強者の共通点は、ディフェンス力の高さ。ミスをしない。マイナス要因を出来るだけ無くす。 今日も相変わらず淡々と仕事。 マイナス要因を『まず』無くす事。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #センスのよさ #リスクヘッジ

10/30/2023, 4:08:51 AM

来年の準備はもう始まっている。 深さ20cmから50cm、幅5cm程の深さにもみ殻を埋め込み、水はけを良くするための仕事。ビニールハウスを建てて最初の2年間はかなりの労力が必要だけど、一度やってしまえば効果は長続きするので費用対効果バツグン! 水はけが悪いとか、天気のせいだとか・ 条件一緒。口動かしてるヒマあったらやってもうたら解決!はい、いっちょあがり! そんな何でもウルトラCなんてあるわけないわwww 当たり前を維持するのに、当たり前だけやってても無理やね。先行投資で準備してたモンだけが今まで通りが続くだけ。後からやる?絶対やらない人の合言葉。寿命が500年もあるとうらやましいかぎり・。ウチはなんでも今やるね。 #oshitanifarm #押谷ファーム #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農

10/28/2023, 8:10:28 AM

ビニールハウスの片付けとビニールハウスの撤去作業と、新設ハウスの建設に、既存のハウスのペンキ塗りや補強、最後の収穫、ビニールの掛け替えや、翌年の土作り・・などなどやる事は沢山あります。 雨が降ったら雨が降った仕事。雨降り後は雨降り後の仕事。風が吹いたら吹いた時の仕事。  やるべき事が分かっていればいちいち現場で混乱しなくて済む。 というか、やらなければやらなくてもいいが、やらないと今年と同じ原因で今年と同じミスが起こる。ただそれだけ。じゃ、それを置いたまま翌年迎えて『天気のせい?』いや、『自分のせい』でしょ? 初雪は降っても溶けるけど、それまでに『基本』の作業計画は毎年逆算して淡々とそれに従い行動するだけ。別に今慌てなくても、農業を始めた20年以上前から割り算して分割払いし続けているだけ。だって払わない借金は必ず一括返済迫られる。その時に払えるわけがない。 ま、『凡事徹底』とはよく言ったもので、その日やるべき『当たり前』を残してる時点で、次の日、次の週、次の月とどんどん遅れて行く。 作業計画が明快でゴールが明確だと淡々と作業で済む。仕事は冬にやっておかないと、現場で判断を伴う仕事を増やすと現場が混乱する。 今日はええ天気。毎年3人でビニールハウスをかけるのも片付けるのもやっているので、採算分岐点を超えたら売上取りに行くと、失う利益の方が大きくなるからやらない。 休みも仕事だし、違う意見や考え方に触れる事も仕事やしね。ずーっと仕事だけの人生はゴール設定にはないので・。 #oshitanifarm #押谷ファーム  #hokkaido #japan #agriculture #農業 #新規就農 #ゴールが明確だと毎年やる事減ってくる

10/24/2023, 2:19:33 AM