drsachikokubokunesh images

Discover Best drsachikokubokunesh Images of World

#food #travel #sports #news #june #saturday

ウィーン研究は続く。 ルーベンス、毛皮のヘレナ。美術史美術館。 『ウィーンと京都は、合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 合唱行て来ましてんー。東武のデメルで久しぶりに生ケーキどすー。美味しおすなー。 ああ、半分でええどー。京都の、淡いんと、合わせよか。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #peterpaulrubens #helenafourment #kunsthistorischesmuseum #demel #亀屋良永御池煎餅 #royalcopenhagen #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼き箸置き #georgjensen #豪奢なる闇を纏いし乙女子は君を知るや東の国を

5/25/2024, 5:08:32 PM

ウィーン研究は、続く。 次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。   これは、世界でも私と久保幸子博士にしか、書けない。 ミニアチュールな世界。 掌の宇宙。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #albrechtdürer #brustbildeinerjungenvenetianerin #kunsthistorischesmuseum #altmanundkühne #鍵善良房 #菊寿糖小菊 #stiftklosterneuburg #trebernbrand #adolfloos #lobmeyr #雨恋しヴェニスの娘よ海焦がれ帝都悲しやさすらいの果て

5/24/2024, 12:37:35 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 マドレーヌ焼きましてんー、ココア味もありますー。 ほうかあ、あれやなあ、プルーストやろ、心象の間歇性やな。 それ何どすの? マドレーヌ菓子をな、紅茶にひたして食べると、子供の頃の時空間に帰れる、いう、有名な逸話や。 『失われた時を求めて』に出て来るんや、プルーストや。 ほうですか、凄い話しどすなー。 何言うてるんや、東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将のくせして。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #manner睨み菓子 #松屋藤兵衛織姫硬うなったなあ #新見藍表現主義焼き箸置き #georgjensen #stiglindberg #adolfloos #lobmeyr #stiftklosterneuburg #trebenbrand #新見藍表現主義焼き #プルーストのマドレーヌ菓子 #失われた時を求めて #心象の間歇性やで #marcelproust #alarecherchedutempsperdu #intermittenceducœur #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将も知らない話し

5/15/2024, 3:30:03 PM

次次著、『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 コロナ禍4年で、本4冊書いて、果報者か。 何と、3月にウィーンのビラというスーパーで買った、長持ちパンを開けた。美味い。ウィーンの香りだ。 久しぶりに、ラタトゥイユしましたー。 おつまみチーズクッキー焼きましてんー。 おう、締め尾道ラーメン行くで。自家製ゆかり、ご飯。 デザートには、儚いもの同士。 ウィーンにも、京都にも、哀愁に儚い味があるわなあ。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #キュレーター道40年美術館という戦場からが次著 #gb出版 #共感覚への旅モダニズム同時代論 #アートダイバー #billa #schär #meisterbäcker #stiftklosterneuburg #männer #御池煎餅亀屋良永 #尾道ラーメン阿藻珍 #阿藻珍味尾道ラーメン #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼き箸置き #齢九十八の寅歳尾道のお袋焼き #nannystill #stiglindberg #hellajongerius #生野徳三師此君亭竹箸

5/2/2024, 12:10:09 AM

私は、食べ歩きなど、しない。 そんな暇など無いし、グルメなる愚か者でも無い。 ただ、我が家では食い道楽亭を開業している。自宅で開業しない者が、外をウロチョロしても、無意味だろう。  まあ。 お女将ヴィーナスの、プレ誕生日。 さまざま所用を済ませて、久しぶりのクリスチアノに。 ポルトガルには、行ったことが無い。だが、息子は行っているから、彼の話しを聞いて、行った気分になっている。  まあ、和食に近いかなあ。美味い。 生誕200年、ブルックナー、N響。  凄まじい熱演。 彼は天才では無い、凡人だ、その我々と同じ普通の人間の日々の感情が、そのままで、かくなる、宇宙規模の壮大さ、荘厳さになってゆく。 奇跡とは、まさしく、日々の中にある。 その事を教えてくれるのが、彼の音楽だ。 私はウィーンで、彼にちなんだ場所をいくつも知っている。 ブルックナーは、私の生涯の友。 次著にも、登場する。 #齢九十八の寅歳尾道お袋謹製ヴェスト #夫婦お揃い #ジャケットはnuno #nuno #須藤玲子 #新見藍表現主義焼きジュエリー #クリスチアノ #cristianos #ブルックナー #eschenbach #antonbruckner #nhk交響曲楽団 #n響定期公演 #エッシェンバッハ #ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #共感覚への旅モダン同時代論 #アートダイバー

4/20/2024, 1:25:15 AM

日曜のミニチュア茶会。 次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』の、為かなあ。 久保幸子博士との共著。 まあ、箱庭文化は、ウィーンにもあり、やはり、ジャポニズムで日本を深く理解した街だけのことは、ある。 復活節第3主日。 エマオの晩餐。 エルサレムから逃げた弟子2人、夜の路上でイエスに出会う。 気づかず宿に誘い、食事を共にして、パンを割くイエスの手に気づく、「主だ」、と驚く2人から、やがてイエスは消えた。最後の晩餐の記憶が甦った。 さあ、それをカラヴァッジョがいちばん良く伝えたか、どうか。 #新見藍表現主義焼き箸置き #georgjensen #stiglindberg #gustavberg #新見藍表現主義焼き #菊寿糖鍵善良房 #altmanundkühne #wienerwerkstätte #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士との共著 #drsachikokubokunesh #縮み志向の日本人 #李御寧先生 #エマオの晩餐 #カラヴァッジョ #caravaggio

4/14/2024, 3:59:12 AM

お女将、今日何しまひょー?ワテ一日家おりますー。 そうやなあ、なら、この間、イノダでイヤシンボしてなー、朝食べた、ナポリタン、イタリアンいうたかなあ、それがえろう美味かったから、やってくれへんか? 喫茶店の焼きでのうてなあ、イタリア料理店のトマトスパゲッティでものうて、その中間のやや、イタリア寄りやが。 ワテ食べて無いんで分からしまへんがなあー。 ああ、そうか、東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将でも、無理か?なら、我が家流でええ、今度食べさせたるわ。ファエラのパスタでやっとんの、ワシとこだけやろなあ。 という事で、初の正調ナポリタン。 これが美味い。見事だ。 前菜、北山実優さんアムステルダム、ザルツブルク土産チーズ。 パンは、世田谷から表現主義焼き土産。ポテトサラダも、上々。も少しすっぽうても良えかなあ、もう暑うなって来たからのお。 締め、クグロフやりましてんー。  ああ、なら、これこそが、『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』やないか? 桜散り、ウィーンの香ばしさに、カカオ香る、ヴェーベルン薫る東村山サナトリウム。 #新見藍表現主義焼き箸置き #生野徳三師此君亭竹箸 #nannystill #stiglindberg #haviland #kajfranck #iittala #adolfloos #lobmeyr #永峰香奈グラス鉢 #北山実優さんアムステルダムザルツブルク土産チーズ #東村山サナトリウム食い道楽亭初ナポリタン #イノダコーヒー本店のイタリアン擬き #faellaでナポリタンやるのは東村山サナトリウム食い道楽亭だけ #ウィーンのグラッパとクグロフ #stiftklosterneuburg #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士との共著 #drsachikokubokunesh #antonwebern #ヴェーベルンのクグロフやなあ

4/13/2024, 1:55:29 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも私と、久保幸子博士にしか書けない。 久保幸子博士と夫君建築家、アントンの在住の、修道院ワイナリーで買った、グラッパを夕食後に開ける。 そこで買ったチョコレートと、京都は鍵善の、干菓子。 鍵善本店で、葛切り食うなんて優雅なことは、ハイシーズンには土台無理だ、私は1時間待ちなどは絶対に無理。 これはかなり、嘆かわしいことではある。 だから、これからは、京都には行かないで、書こうと思う、材料はいっぱいあるから。 表現主義焼きが、中村橋の桜を撮って送ってくれる。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #antonkunesharchitekt #klosterneuburg #stiftklosterneuburg #trebernbrand #leschanz #leschanzschokoladekönig #鍵善 #菊寿糖小菊 #新見藍表現主義焼き箸置き #adolfloos #lobmeyr #georgjensen #共感覚への旅モダン同時代論はもうすぐ出る #アートダイバー

4/11/2024, 11:14:27 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか、書けない。 何故かというと、甘味比べだけ、食い道楽比べだけで、終わらないからなのである。 まあ、それは出てのお楽しみだが、誰も知らない、あるいはほとんど知られていない、ウィーンの美術家や音楽家が、そして文学者が出て来るからだ。 まあ。 お女将は、京都の和菓子でいちばん好き、という、したたり、日本一かも知れない羊羹、私はラムロックとか、ウィーンも、いろいろあって、尽きない。 表現主義焼きが、ヴァレンタインにくれた、デメルのレーズンチョコ、ホテル・ザッハーのミニチュア・ザッハートルテが良い、しかし、やはり国民菓子、マナーかなあ。 私、決して甘味狂にあらず、茶会だよ茶会。 甘味も五十過ぎてからだ、若い頃は息子同様、ハードボイルド?で食わなかった?いや食わず嫌い?か。 コーヒーだって、還暦過ぎて飲み始めたからね。 このジャンルは、実はど素人。 ほとんど、何でも美味い。 砂糖が入っているものに、まず不味いものは無い、という乱暴者であります。 だが、やはり、逸品はあるよ、やはり。たぶん。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #したたり #亀廣永したたり #御倉屋の羊羹は日本一上品典雅やないかなあ #イノダコーヒー #イノダのラムロック #demel #sachertorte #manner #golle #lobmeyr #adolfloos #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼き箸置き #生野徳三師此君亭黒もじ #meissen #haviland #京焼宝づくし #hellajongerius #georgjensen #puiforcat

4/5/2024, 12:36:41 AM

次次著『ウィーンと尾道は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも久保幸子博士でも無理で、私にしか書けない。 天空の寓居尾道。 表現主義焼きの彫刻が、西の空に居る。 彼女の為に、齢九十八寅歳尾道お袋は、奈良一刀彫雛壇を用意した。 そして、表現主義焼きの、さまざまお袋への気遣い土産。 私は彼女への感謝の絵を描いた。 ツクシの玉子とじ、旨し。 名店「天狗寿司」の、蒸し寿司。 初めて、ウィーンから持ち帰った地ワインを開けた。 同じの畑で栽培された異種の葡萄を混ぜてつくる、という珍しい地ワイン。とうより、考えてみれば、それが古いワイン造りの本来のあり方だろうか。 #ウィーンと尾道は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #奈良一刀彫り雛壇 #天狗寿司尾道蒸し寿司天下無双 #stiftklosterneuburg #gemischtersatz #生野徳三師此君亭竹箸

4/1/2024, 1:41:13 PM

天空の寓居から。 私の部屋の裏はすぐ山で、この上には家が無い。 東村山でも、コロナ禍以来、近くの全生園から鳥が飛んできて、声が良く聞こえた。 だが、ここでは、鳥の声に囲まれて、朝目が覚める。 メシアンなら、採譜するだろうが。 齢九十八寅歳お袋に、イノダコーヒーを土産。ウィーンのマナーに合わせる? 奇跡とはあらゆるところに偏在する。 足が悪く一人では外出は無理だが、耳も健在、良く喋る、頭もしっかりして、料理も自分で出来る。 世界大戦を経験し、原爆の焼け跡も歩き、戦後の洋裁婦人で、一人で私を育てた。 私たちの世代は、もうこれは無理だろう。   古里で、奇跡に出会う。 #メシアンの真似をしたくもやり難し #oliviermessaien #東村山サナトリウム村食い道楽亭 #全生園 #天空の寓居尾道 #古里で奇跡に出会う #イノダコーヒー #マナー #manner #齢九十八寅歳尾道お袋 #ウィーンと京都は尾道で合わせて食べるとなおいっそう美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh

3/29/2024, 1:33:33 AM

次次著『ウィーンと京都は尾道で合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士じゃなく、私にしか書けないかも知れない。 私は赤飯狂である。我が家は、ささげ以外にも、黒豆が入る形式。 普段は、東村山の、あかぎ、のが好物。 京都人が我が家のもののように愛好する赤飯があると聞いて、お調子者故に取り寄せ、古里尾道お袋宅に着ける。 齢九十八寅歳お袋、喜ぶ。 お女将自製の鶏ツクネ旨し、桂馬蒲鉾良し。 洛北、御倉屋の羊羹は、品格香りで、日本一では無いかなあ。 しかし、羊羹における日本一の条件とは何かの研究は、来世になるだろう。 ウィーンの市民的愛好菓子に、合わせる。 まあウェハースというのか、あれにチョコレートとキャラメルが薄すーく挟んであるもんだが、何故か子供の頃?食べていたような気がして、懐かしいのである。 日本にも、あった?のかなあ。考えてみると、やけにアメリカ的な甘味ではあります。 コルンゴルトかなあ、ハリウッドで活躍したウィーンの作曲家だから。 #ウィーンと京都は尾道で合わせて食べるとなおいっそう美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #あかぎの赤飯は美味い #鳴海餅本店の赤飯 #御倉屋の羊羹は日本一上品典雅やないかなあ #manner #ウィーン市民が愛するウェハース菓子 #コルンゴルトに似ているか #corngold #第二次世界大戦中にユダヤ系の人たちは多くウィーンから逃れたから #古里萩を思うお女将に岳父の面影を掲げる #父は無類の甘味好きであった

3/28/2024, 10:57:19 PM

次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、私と久保幸子博士にしか、書けない。 朝飯の問題。 まあ、基本、家でも、果物とお茶しか飲まないからして。 だが、いやしんぼうして、7時にホテルから歩いて、イノダに。 流石にこの時間なら、地元のおじさんおばさん常連しか来ていない。 「京の朝ごはん」が良いのだが、イタリアン狂だから。とろみがあって、酸っぱ味充分、これはどこのとも違う。シンプル極まる滋味だな。 ウィーンでは、朝から仕事なら、青いリンゴ=これは美味い、と、トルコあたりから来る、みかんマンダリン、これも日本とは異種、ヨーロッパの味だ。 仕事が無いと、昼を兼ねて、大ご馳走、ワインも。まあ、これは6年前に、お女将と。 ポール師宅の至福。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #paulasenbaum #イノダコーヒー本店 #イタリアンの朝飯 #ウィーン大学植物園 #ベルベデーレ宮殿美術館 #belvedere #botanicalgardenviennauniversity #botanischergartenderuniversitätwien

3/26/2024, 10:18:36 PM

次次著『ウィーンと東村山は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士では無く、私にしか書けないかも知れない。 ウィーンから戻って、お女将、チキンのオリーブ煮行きますー、という。 ああそれもええんやが、ハイリゲンシュタットのアントン久保家でなあ、大ご馳走やったんやが、メインがなあ、久保さんのパプリカ・キチンに、アントン得意の、ノッケル(強力粉の団子)添えやったんやが、それ行けるか? うちどすかー、そう言われてやらん訳行かへんでしょう、似非京都弁料理研究家としてはどすねー。 という訳で、急遽ネギオリーブ入りのチキン煮を、パプリカ・チキンに変形させて、無手勝ノッケル添え。 大したものである。表現主義焼きアパートに持ち帰る、大好物ゆえ。 #ウィーンと東村山サナトリウム食い道楽亭は合わせて行って食べるとなお美味い #これは世界でも私にしか書けない #久保幸子博士アントン宅パプリカチキンのノッケル添え #drsachikokubokunesh #antonkunesh #paprikahuhn #nockerl #新見藍表現主義焼き箸置き #源右衛門 #nannystill #料理の要諦はミメシス世界の擬態だな #お女将は食べて無くてもやる果敢な料理人

3/26/2024, 3:58:32 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 京都土産道。 シズヤのカルネに、決まっとるやろ。ワシいっぺんに3つは食えるわのお。 これは京都の文化やね、地下鉄の自販機にもある。 シズヤのカルネを知らないなら、たぶんその人は京都の食文化を知らないだろう。 帰って、イノダのラムロックを、ウィーンの杏のグラッパでやっつけるのが、晩飯のデザート。 グラスはロブマイヤーのロース先生。 カルネとは、ドイツやオーストリア風の、硬?柔らかい?掌ぐらいの丸いパンに、マーガリンを塗って、玉ねぎスライスにハムを挟んだもの。 シンプル極まり無いが、美味い。何個でも食える、食いたい、と思う。具では無く、パンを噛み締めて食うものだ。 食べて、噛んで噛んで、噛みしめて味わっているうちに、次を食べたい、と思わせる。 マクドナルドはこういう滋味深い食いものでは無い。次への連想やら哀愁が無い。敢えて言うと、一発勝負の味で、味の含羞が、その周りには広がらない。具材を味わうもので、パン?はどうでもいい、載せる台に過ぎない。 その違いに、京都単一凝縮文化、と東京雑種混合文化の違いがある。良し悪しでは無いし、単に、ヨーロッパ経由、アメリカ経由、というだけでも無い。 京都庶民文化と、東京庶民文化(そんなものが、かつてのようにまだあればの話しだが)の形の違いかなあ。 カルネは、そこはかと無い含羞を含んだ味、京都の市民食だな。そして、ウィーンかなあ、、。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #京都土産道 #最高峰はシズヤのカルネやね #シズヤのカルネは地下鉄の自販機にある #東京でもマクドナルドが地下鉄の自販機にあれば文化になるんやが来世でも無理やろなあ #macがホンモンの食文化なら地下鉄の自販機で売ってみいや #shizuyaのカルネ #イノダのラムロック #イノダコーヒー #gollemarille #杏子のグラッパ #adolfloos #lobmayer

3/24/2024, 2:05:33 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 京都で、買い物、土産買いに必死になっている人は多いだろう。 だが、名店鯖寿司食べ比べ、さらに蒸し寿司食べ比べを、持ち帰ってやる人は少ないだろう。 しかし、暴論を承知で言うならば、鯖寿司やらチラシ寿司を自製しない人には、その判定は土台無理というものだ。 私は我が家に持ち帰って、それを自製出来るお女将と食べ比べる。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #鯖寿司食べ比べ #蒸し寿司食べ比べ #いづ源 #末廣 #鯖寿司もチラシ寿司も自家製しないなら本当の味を判別するのは無理だろうな #新見藍表現主義焼き箸置き #生野徳三師此君亭竹箸 #三苫修 #岩田正師 #自作絵付け皿大町彩ワークショップ #アートビオトープ那須

3/24/2024, 8:41:29 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて行って食べると、なお面白く美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 畏敬する、堂本印象画伯の記念美術館。 素晴らしい展覧会の内覧会。 お茶事のおも菓子というと、御倉屋。 屋号渾毛も、画伯だ。 #ウィーンと京都は合わせて行って食べるとなお面白く美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #堂本印象 #堂本印象美術館 #京都府立堂本印象美術 #渡辺信喜画伯の素晴らしい展覧会を開催中 #御倉屋 #新見藍表現主義焼きジュエリー

3/24/2024, 8:17:17 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 ハイリゲンシュタットからバスで、グリンツィングに。 私のウィーンにおける最大のヴィーナスの誕生会。 エリザベス・レオポルド博士。 彼女は眼科医であった。そして、シーレを集めて、世に知らせた。 齢九十八の寅歳尾道のお袋と同じ歳。 チキンシュニッツェルを食べる。彼女は毎回、食べたいものを真っ先に決めて来る。 生きる秘訣だ、しかも、美しく生きる秘訣。 甘味研究は続く。 久保幸子博士の教示。アップルシュトュルーデルは分かる、美味い。  ただ、この不思議な粉モノは何だ? ジャガイモの粉のお菓子だそうだ。 中にプラムのジャムが入る。 ポーヴィドルタッシェル、プラムの小袋、となるか。 これはまさに、ウィーン郊外の森の味だな。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #共感覚への旅モダン同時代論 #アートダイバー #エリザベスレオポルドは私のヴィーナス #drelisabethleopold #egonshiele #齢九十八の寅歳尾道のお袋 #grinzing #chichenshnitzel #apferstrudel #powidltascherl

3/18/2024, 12:59:18 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 ウィーン甘味研究はすすむが、睨み鯛ならぬ、睨み甘味か。 人の食べるのを見るだけ。 ホテル朝飯の、M女史デザート、パラチンケンというチェコ風クレープに、アップルのシュトゥルーデル=パイ、じゃ無い、パンケーキか。 さらには、新装成ったウィーン美術博物館の、お洒落カフェで、生チーズのシュトゥルードル、これは食べなかった。美味いはずなんだが、重たいイメージで敬遠した。というより、10種ぐらい出たから全部食べるのは、断念した。 こういうヤワな事では食い道楽は究められないが、まあ、次回に残す、というのも旅の一興である。 何でもかんでもやりたい事をすべてやってしまうのは宜しく無い。 旅は優雅で、お洒落で、ちょっともの悲しいものだ。 哀愁のある旅。甘味の無念か。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味しい #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #m女史の朝飯デザート #新見藍表現主義焼きブローチ #nuno釣り糸ポシェット #須藤玲子 #パラチンケン #palachinke #lindnerhotelambelvedere #wienmuseum #trudeundtoechter #topfenstrudel

3/14/2024, 12:48:45 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも私と久保幸子博士にしか、書けない。 甘味狂では無い私だが、基本的にいやしんぼうではあるので、珍しい佳味には手を出してしまう。 ヴィーナスたちは、皆さん、甘味好きだし、ポール兄もだ。 初めて会った三十数年前に、晩飯の後、「さあ、デザート何にする?」と躍起する笑顔に、ああ、これがヨーロッパ男子だなあ、日本の我々も見習わないといかん、と、妙な感懐を持ったのを覚えている。 栄養学的に言うならば、和食はさしすせそ、と、主食副菜にかなりの甘味を含むので、激しい甘味を最後に摂る必要は無く、果物かごくほんのりした、和菓子だ。 だが、前菜、主菜と、ヒエラルキー的に役割を分ける、個人主義のヨーロッパ食文化で、デザートは、最後まで我慢していた、最高位の甘味を、たっぷりしっかり摂る、女王の座に来るわけだ。 まあ、それにしても、何十年通っても、いろいろ新たな甘味に出会う。 その本格的研究は、来世になるかも知れない。 ジュリアさんが、アトリエで大変佳味なるスイーツと紅茶を用意してくれた。 心尽くしに、感極まる。またまた、新しい、聞いたことのない名店だ。 だが、たくさんは食べられない。 ポール兄は、素朴な、リンツァートルテが好きだという、私は食べるなら、しっかりした、あれは何というのか、シシちゃんがハンガリーまで持って行ったという、キャラメルサンド的ドボシュトルテも、好きだ。たくさんは食べないが。 チョコレートムースに、マロンクリームのトルテ。 いやはや、大満足。 向こうに、プラーターの観覧車が見える。 美術史美術館、デューラーのマリアさま。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子 #drsachikokubokunesh #juliaasenbaum #botanicalartist #fragrantarium #oberlaa #リンツァートルテ #linzertorte #kurbadtorte #maronioberstorte #pratar #dürer #mariaderdurer #kunsthistorichesmuseum #mournandplayfortohokuerthquake

3/12/2024, 1:15:06 AM

ヴィーナスたちの午後。 また、この懐かしい場所を訪れた。 久保幸子博士と建築家アントンの家に伺う途中、いずれもハイリゲンシュタットの近郊。 グギング、芸術家の家。 クロスターノイブルグ修道院。ブルックナーがオルガンを弾いていたところ。 もうすぐ出る、次著に登場する。 私がブルックナーを理解しているかどうかは、分からない。 あるいは私はこうも思うのだが、理解したなら、書く必要は無いのかも知れない、とも。 ワイナリーで試飲。まあ6本は買うよ。箱ごと。 運べるか、運べないかは、考えない。 昔は葡萄ではグリューナー・ヴェルトリナーという地の葡萄が好きだったが、最近では、同じ畑の異種葡萄を混ぜるという、ゲミッシュター・ザッツの切れ味を好んでいる。 #gugging #hausderkunstler #klosterneuburg #stiftklosterneuburg #クロスターノイブルグのマリアさま #アントンブルックナー #antonbruckner #共感覚への旅モダン同時代編 #アートダイバー #北山ひとみ #北山実優 #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #antonkunesh #m女史 #heilgenstadt #grunerveltriner #gemishtessatz

3/10/2024, 3:31:30 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 私の最大の長所にして、欠点は買い物狂であることだ。 学芸員の仕事は美術作品を運ぶ事だが、私の使命は食材を運ぶ事である。 昔は骨董やら、ガラクタを古物市で買い漁っていたが、今はそれもやらない。 お女将は、狭い家がこれ以上モノで埋まるのが困る、という。 我がアーカイブは、表現主義焼きに引き継がれるだろう。 本も出来るだけ買わない。娘に絵本ぐらいか。 後は、表現主義焼きとお女将に、少し小さなもの。基本は揃えの良いミュージアムショップで、アクセサリーをと決めている。街場をウロチョロして探す時間は私には無い。パリなら、アール・デコのベークライトを、お女将に探すけど。レオポルド美術館と、MAKが良い、美術史美術館も良い。 ミュージアムショップは、その美術館の力を表すものだ。元気が無いと、そのミュージアム独自の制作ブランドが減って、外部委託ものが増える。日本のミュージアムで直営しているところは皆無なので、特別展は別にして、ミュージアムショップはあまり面白いものが無いのが通常だ。残念な事だが、それもまたいつか書こう。 食材は、だいたい、ユリウス・マンネル、チョコレートは、アルトマン・クーンで。 最後は、スーパー、ビラで片っ端から。 本当は、花でも果物、野菜でも、何でも持って帰りたいぐらいだ。 ソーセージやキノコものは、缶詰か瓶入りを。 それからカボチャの種のオイルは必須だ。 ワインは目一杯で持って帰れないなら、ポール兄の地下セラーに置いて帰るさ。私はグラッパ狂なんでね。 それからパンは、長期保存のパックと、出来たてを目一杯。  買い物の秘訣は、持って帰れるかどうかなど考え無いことだ、とにかく買う、然る後に考える、それがプロだ。持って帰れないなら、誰かにあげたら良いんである。 最後、チーズは空港の免税店で最後にガッポリ。   まあこれも仕事の内。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #leopoldmuseum #museumfürangewandtekunst #mak #kunsthistorichesmuseum #stiftklosterneuburg #北山ひとみさんか美術史美術館のショップでお女将に美術財宝室の名品を模した素敵なネックレスを買ってくださる #新見藍表現主義焼き用のピアスとネックレスをレオポルド美術館のショップで選ぶ #買い物は戦争だ #juliusmeinl #altmanundkühne #kürbiskernöl #pumpkinseedoil #買い物のプロは持って帰れるかどうかは考えずまず買う後で考えるのが買い物道である #昔ニューヨークで膨大な買い物を置くためにホテルの部屋を2部屋借りる人の話しを聞いたことがある素晴らしいじゃないかいずれやるよ俺もいやもうやっているか

3/9/2024, 11:29:44 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 忙しいのか、そうで無いかも分からない。 私は郷に入っても郷に従わないから、自分の本当にやりたい事しかやらない。 仕事ばかりするみたいな馬鹿な真似もしない。要所要所で、軽ーく、深ーく、だ。もう何十年もこの町で仕事したから。 ウィーンと京都でやらない事は、観光客の喧騒に近づく名所旧跡巡りだが、カフェと喫茶店の研究は怠らない。 そこには、ある種の、この二つの都市文化の、庶民的エッセンスがあるからだ。 どこそこが一番、という志向や嗜好はあまり無いが、例えば蕎麦屋だとして、東京でも世に聞こえた有名店では無く、それぞれの町のそれぞれの蕎麦屋こそが、東京の街の平均値的蕎麦文化を代表するのと、同じ。   だが、私にとっての名店は、プロイル博士の経営する、アルベルティーナの前の、ティロレルホフだ。古い、懐かしい、居心地が良い、だが古びてはいない。 まあ、カイザーシュマーレンだ、だが、お女将の好きな、マローニ・スパゲッティを追加。 まあ、いろいろ焼き方の工夫のあるパンケーキを崩して、アプリコットジャムと食べる。 いやはや、美味い、ヴィーナスたちも必死にもぐもぐやっている。 孤独好きなので一人でいる事も無類に楽しいが。今回は珍しく、ヴィーナスたちのバトラーを務める。 そしていつも、畏兄ポールがいる。 そうで無いなら、ウィーンに来る意味が無い。 甘味狂では無いんだが、ウィーンで甘いものを食わないなら来る意味が無い。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #drernstproil #drpaulasenbaum #cafetirolerhof #kaiserschmarrn #maronispaghetti #北山ひとみ #北山実優 #m女史学芸員

3/9/2024, 1:16:44 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて見るとなお面白い』。 これは、世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 ウィーン最終日に、新装なって大人気のウィーン美術館に。 畏友学芸員ウルスラさんが副館長になったお祝いに、齢九十八の寅歳尾道のお袋謹製の名刺入れをあげた。 ファッションが専門の彼女には似合うだろう。 ウィーンでは珍しい、博物館的歴史要素と、美術館的美術を併せて持った、市立の美術博物館である。 むろんファッションデザイナーだった彼女であるエミーリエをクリムトが描いたものなどもある。   私が隣りの絵を説明しているのは、異端の画家、ゲルストルが描いた、シェーンベルクである。 2人関係は、次著『共感覚への旅』に出てくる。   建築家ロース自邸もある。 イギリス風の煖炉だが、私は写真でしか残ってない毛皮を敷いたベッドルームについて、また書いてみたい。 素敵なモダンカフェで、スイーツ尽くしの歓待。 おいおい、俺甘味狂じゃ無いんだよ、と、ジントニック。 変わりモンだからさあ。 次著『キュレーター道40年ー美術館という戦場から』の出版が決まった。夏までには書きあげるさ。 ちなみに、我が娘は、シェーンベルクと同じ誕生日。 久保幸子博士の夫、建築家アントンがシーレと同じ町に生まれ、同じ誕生日なのと、さまざまな奇遇は世にある。 #ウィーンと京都は合わせて見るとなお面白い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #wienmuseum #urslastorch #ウィーンミュージアムと京都市京セラ美術館を比較するとなお面白いだろう #arnoldschoenberg #adolfloos #新見藍表現主義焼き #antonkunesharchitekt #egonshiele #共感覚への旅モダン同時代論 #アートダイバー #キュレーター道40年美術館という戦場から

3/7/2024, 10:49:33 PM

到着第3日目の、土曜は、郊外ハイリゲンシュタットの丘の上に、鎮座する、画期的モダン住宅、建築家アントン・クニシュ、久保幸子博士宅で、大宴会。 美術史美術館絵画館元館長シュッツ博士夫妻、写真のアーティスト、マンアンネも故郷フォーラルベルクの山のチーズをたくさん持って駆けつけてくれた。 食材には何でもこだわり、私と並ぶ、ウィーンきっての食い道楽、アントンの豪華厳選セレクション。久保博士の抜群ジャガイモ・スープの後、主菜は、パプリカ・チキンと、アントンが手早く作った、ダンプリングすいとん的ノッケル添え、フォーゲルサラダ。 締めは、オーストリアでも演奏賞を取り続ける、久保-アントン子息兄弟の下の思う、フェリックス君の、バッハ演奏。 見事也、まさしくウィーン大宴会。 #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #antonknesh #mariannegreber #papuricachiken #knockerl

3/4/2024, 11:41:47 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 定番と言うものは、ある。 シュニッツェルだが、ハンガリアン・グラーシュという手もある。パプリカ風ビーフシチューだが、だいたいはどこでも美味いが、美術史美術館の2階のカフェで。 世界で一番、美味くて、美しいミュージアム・カフェだ。クーポラの真下。 テーマに合わせてホフマンのブローチとスカーフをしているヴィーナスたち、私はまあバトラーだ。 絵画館を駆け足で、私の名品セレクションで案内して。かつて、借りるはずだったティツィアーノに軽く挨拶。 昨夜はアントン&久保さん宅の晩餐会で、元館長のシュッツ博士夫妻と旧交を温める。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #グリル富久屋の富久屋ライス #ハンガリー風ビーフシチュー #hungariangoulash #美術史美術館 #kunsthistorichesmuseum #durer #josefhoffmann #デューラーの聖母子が好きだ

3/4/2024, 8:05:04 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 とうとう、我が家に帰って来た。 久しぶりのホテルも快適で楽しかったが、やはり、我が家には叶うまい。畏兄ポール宅。 窓からは、ウィーン大学植物園、そしてベルヴェデーレ宮の上宮のクーポラ。 一人旅の時は、私はウィーンではここにしか泊まらない。ウィーン最高の、宿では無い、自宅。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #paulasenbaum #旅にあっては齢九十八の寅歳尾道のお袋謹製久留米絣ジャケット #旅にあっても新見藍表現主義焼きブローチ #齢九十八の寅歳尾道のお袋謹製久留米絣ジャケット #新見藍表現主義焼きブローチ

3/4/2024, 7:12:52 AM

次次著『ウィーンと京都は、合わせて食べるとなお美味い』。 これは久保幸子博士と、私にしか書けない。 下世話な話しだが、この二都で、まず誰もが、住民であろうが観光客であろうが、食べるものあり。 鯖寿司に、ウィンナ・シュニッツェル(薄く叩いた仔牛の、薄く挽いたパン粉による、カツレツ)だ。 我が東村山サナトリウム食い道楽亭では、お女将がともに自製するわけだが、それは我が家の流儀があるから、ここで詳述はしない。 私ぐらいのプロフェッショナルになると、その日の気分で、いろいろな店のを楽しむ。だが正直に言えば、どこで食べても外れはまず無い訳だ。 工芸美術館のカフェで、インペリアル・ホテルのカフェで。 それぞれ味わいが違うが、居心地はそれぞれ良く、巷に溢れている観光客はまず居ない、我々以外は。 かつて仕事した、異色館長の采配で、何と、カフェから、展示室内が見られる驚愕の仕掛けがある。世界でも、ここにしか無いだろう。 私は美術館館長としては、彼に多くを学んだ。 彼は、ウィーンのマフィアみたいに、ダンディで異端だった。そして、館職員・学芸員全員が皆、彼の一挙手一動に、戦々恐々とした。 比喩的に言うと、私が乗れば、必ずその潜水艦は、独立国ヤマトになる。戦争の話しとは全く関係無いが、武器を持たない、文化的変革の、力であろうか。 私?むろん、広島県人だよ、前世はウィーン子だけどね。 『沈黙の艦隊』の、かわぐちかいじさんは、古里尾道の先輩である。 美術館は、世界を驚愕させ、変革してゆく力が無ければ、果たして存在価値は無いのではないだろうか、と私は考える。 それは迎合では駄目だ、変革で無ければ。 芸術は、人間を新たなものに変えて再生させ、救う、力だから。 #ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #いづう #imperialhotelcafewien #museumfürangewandtekunst #mak #peternoever #沈黙の艦隊 #かわぐちかいじ #美術館は世間に迎合するのでは無く変革する文化的な起爆力であるべきだ #芸術もまた人間を新たに高め再生させ社会を救う力なのだから

3/2/2024, 6:35:52 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 いろいろな考え方があるが、暴論を承知で、京都には料理人はいるが、京都という町自体が、巨大な料理人であるとしよう。 昨晩は、畏友トーマスと、旧交を温める。 彼はウィーンは、東欧全土の田舎料理の集積を経て、ウィーン料理を成したから、ウィーン料理というもの自体は無い、と言う。 比較文化的には面白い話しだ。中心の喪失、ゼードルマイヤーか。 いや、古いなあ、今の若い人は知らないだろう、また、読み返してみるか、彼もウィーン人だ。 私における世界三名人の中で、唯一の男性料理人、ポール・イヴィックが、第二店を出したから、訪れる。 ベジェタリアン。 蕎麦の実、昆布、セロリの根の使い方が、印象深い。 たしかにイヴィックだが、やはり、本店の洗練には叶うまい。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #辻留の弁当は深化著しい #tianbistro #paulivic #thomastrabitch #中心の喪失 #ハンスゼードルマイヤー #hanssedlmayr #verlustdermitte

3/1/2024, 5:59:16 AM

ヴーナスたちの、午後。 私は観光には興味が無い。自慢じゃ無いが、観光旅行で海外に行った事がない、キュレーター人生40年だった。 むしろ、一日中、町の汚れた壁や、古びた路石を見ていたいぐらいだ。 海外に来て、どこそこ行って何なに見ました、みたいな修学旅行の真似をやる暇は無い。 その心の余裕は充分あるが、やらない。 仕事はやらなければならない、それが最大の楽しみだから。 ビーダーマイヤー時代を、禅とポストモダンの融合に考えてみる、それをまたいつか、書きたい。 だが、まずは、表現主義焼きと齢九十八の寅歳尾道お袋の、使いで、久保博士に、ブローチと、名刺入れを、届ける。 まあこのInstagramとて、表現主義焼きとお女将のデビューがミッションなのである。後は、書きものの予行演習だな。 小休憩で、大好きなポーランドのオープンサンドイッチ屋に。ここは街中にありながら観光客はまず来ない、私たち以外は。 まあ、私は二つ前の前世は、ウィーン子だったからな。 #gustavklimt #emilieflöge #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #新見藍表現主義焼きブローチ #齢九十八の寅歳尾道お袋謹製名刺入れ #trzesniewski #北山ひとみ #北山実優 #m女史の朝飯時間 #biedermeier #instagramは旅行中の家族への公開旅日記みたいなものだ #ビーダーマイヤー時代の文化に禅とポストモダンの融合があるなどとは世界でも私にしか書けないだろうな #二つ前の前世がウィーン子だったから仕方ない私の義務だろうから

3/1/2024, 3:50:36 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これを、私は久保幸子博士と共著する。 もうすぐ、次著が出る。 世界最高のクリスマスクッキーと博士。 お女将が、葛切りを食べている、夏の京都。 私の旅の趣味は、朝、窓からの景色を描くこと。 絶景である必要など、何も無い。 あるいは、部屋の中を描く。 旅するのは、人生が旅である事を学ぶため。 そして、旅に連れて来なかった、最愛の人々を想うため。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #鍵善 #アートダイバー #共感覚への旅モダン同時代論 #旅するのは人生そのものが旅である事を学ぶため #旅に連れて来なかった最愛の人々を想うため #旅の最大の楽しみは窓から外を描くこと #新見藍表現主義焼きは旅上手だからさまざまな準備を滞りなく手伝ってくれたおかげだな #旅は旅する前から始まり旅して帰ってからも続く永遠に

2/29/2024, 7:37:05 AM

私どもは、父子鷹である。 しばしの旅立ちに、娘から、守護の土産をもらう。 我が古里、ウィーンに。 #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼きジュエリー #父子鷹 #子母澤寛 #ウィーンは第二の故郷だ #パナソニック汐留美術館ウィーンスタイル展 #ビーダーマイヤーから世紀末現代のデザイン #drpaulasenbaum #drernstproil #drsachikokubokunesh

2/27/2024, 9:01:19 PM

尊い甘味、四つ巴え。 世界一の久保さん杏子ジャム。 女将の、紅玉ジャム。 マーマレードやね、齢九十八の寅歳尾道お袋の、餡子。 水戸豆処但馬屋の甘納豆。 いやはや、これらの甘味には、自然と宇宙と人間が、聴こえる。 ホルストの、惑星だな。 #新見藍表現主義焼き箸置き #hellajongerius #georgjensen #ホルスト惑星 #holstplanets #久保幸子博士謹製杏子ジャム #drsachikokubokunesh #marillenmarmelade #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将は紅玉マーマレードが得意 #齢九十八の寅歳尾道お袋謹製餡子 #torpet_bakery鷹の台の胡桃とクランベリーのパン #我が家のマリアさま #mourandplayfornotopeninsular

2/21/2024, 11:44:23 PM

本日、京都のおばんざい屋さんどすー。 京都風、揚げ細切りうどんどすー。 東村山サナトリウム食い道楽亭が、京都に移転しましたんー。 そりゃええわ、元から、似非京都弁料理研究家美人お女将やからねえ。 味出しとる、出しとる。宮崎産鰤照り、京風がんも、出汁昆布ジャコ煮、小松菜揚げ煮、すべて良し。 これで、ウォッカソーダやっとのは、世界でもワシだけやろ。 じゃから、次次著が、『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』やないかなあ。 今なあ、入江波光「彼岸」と、ブルックナー書いとるわ。 済んだら、八木一夫と、ヴェーベルン、行ったる。 #新見藍表現主義焼き箸置き #新見藍表現主義焼き #自作衣笠皿濱中史朗さん釉がけ #濱中史郎 #萩大屋窯 #齢九十八の寅歳尾道のお袋焼き #橋本栄子さん自家畑大根漬け #氷見うどん海津屋練り昆布うどん #原了郭の黒七味 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #入江波光とブルックナー #八木一夫とヴェーベルンを合わせて書く芸当は世界でも私にしか出来ない #bruckner #webern #河原町カトリック教会のマリアさま #mournandprayfornotopeninsular

2/21/2024, 11:31:22 PM

次次著、『ウィーンと京都と、大分は合わせて食べないと、味わえない』。 これは世界でも、久保幸子博士にも、後藤亜紀子さんにも、書けない、私にしか。 世界最高の久保さん、杏子ジャム最後。 大分の、豆がらこんにゃくに干柿合え。 松屋藤兵衛の珠玉織姫。 #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼き箸置き #柳宗理先生スプーン #georgjensen #久保幸子博士謹製杏子ジャム #drsachikokubokunesh #marillenmarmelade #松屋藤兵衛の珠玉織姫 #おおいたorganicmarket #後藤亜紀子 #蕨原おわて九重町豆がら灰のこんにゃく干柿合え #ウィーンと京都と大分は合わせて食べないと味わえない #秋津教会のマリアさま #mournandprayfornotopeninsular

2/21/2024, 12:25:57 AM

外ではまず頼まないものに、スープがあるが、私はスープ狂である。ことに、冬は必須のもの。 さらに言うと、私はミネストローネ狂であり、動物性ストックの一切入らない、久保さん直伝のジャガイモスープ狂である。 私はさらにサンドイッチ狂である。 このあたりは、お女将の独壇場だ。 具材は指定することもあるが、だいたいはお任せだ。 我が家、東村山サナトリウム食い道楽亭のヨーロッパである。 #久保幸子博士直伝ジャガイモスープ #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #toropet_bakery鷹の台 #新見藍表現主義焼き箸置き #nannystill #haviland #richardginori #laguitamanzanilla #佐伯の鯖でサバサンドイッチ #鉄輪地獄蒸し玉子で玉子サンドイッチ #ローストビーフかミートローフが一番だが #最後のサーモンオムレツ #シナモンロールには紅玉 #モルタデラにはチェダーチーズ #東村山サナトリウム食い道楽亭サンドイッチ屋 #newdaysのサンドイッチも美味いよ好きだなあ #我が家のマリアさま #mournandplayfornotopeninsular

2/18/2024, 11:08:45 PM

次著『ウィーンと京都と大分は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士と、後藤亜紀子さんの、3人の共著でしか、成らない芸当だ。   お女将、ワテ好きな、ニシン取り寄せましてんー。 おおいたオーガニックの、下仁田ネギ焼き載せますー。 これは逸品やなあ。 久保さんの、杏子ジャムに対抗やなあ。このジャム世界一やないかなあ。 お女将の、虎屋擬き、お雑煮もあるしなあー。 #ウィーンと京都と大分は合わせて食べるとなお美味い #知らんやろなあシロウトでは気いつかんやろ #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将 #伝承京風鰊姿甘煮 #大分オーガニックマーケット #oitaorganicmarket #虎屋のお雑煮 #岡田味噌本店白味噌 #ひかり農園豊後高田市下仁田ネギ最高やないか #原了郭の黒七味 #marille #久保幸子博士の杏子ジャムはジャム界の女王やなあ #drsachikokubokunesh #後藤亜紀子 #橋本栄子 #laguitamanzanilla #タルイベーカリー参宮橋は美味い滋味 #taruibakery #新見藍表現主義焼き箸置き #生野徳三師此君亭竹箸 #青木良太 #nannystill #別府カトリック教会のマリアさま #mourandplayfornotopeninsular

2/15/2024, 8:41:12 PM

ヴァレンタインの予行演習どすー。 という事で、次次著『ウィーンと京都と、尾道と東村山と鹿児島と大分は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士にも、橋本栄子さんにも、後藤亜紀子さんにも、書けない。私だけ。 いろいろありますー。 そりゃそうやろなあ、それぞれ尊い味がするわなあ。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #塩芳軒のふきよせは京都の美意識 #縮み志向の日本人 #李御寧先生 #久保幸子博士の杏子ジャムはジャム界の女王やないやなあ #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼き箸置き #生野徳三師此君亭黒モジ #中臣一 #川端健太郎 #meissen #尾形かなみガラス鉢 #徳丸鏡子 #nannystill #お料理山さきのパートドフリュイは逸品 #干柿伊那谷は繊細の極み自然の宝玉やなあ #齢九十八の寅歳尾道のお袋焼き #齢九十八の寅歳尾道のお袋焼謹製栗蒸し羊羹は絶品 #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁お女将のルシアンクッキー #お女将のレモンナッツケーキ #サリーガーデンのサワークリームナッツケーキは美味しい #しょうぶ学園ポンピ堂のクグロフは最高味 #oitaorganicmarket #後藤亜紀子 #橋本栄子 #蕨原おわて九重町干柿は豊かな風格やねえ #我が家のマリアさま #mournandplayfornotopeninsular

2/12/2024, 11:49:00 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。   これは、世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 京都土産なあ、 まあ、志津屋のカルネから、阿闍梨餅から、いろいろあるんやがね、まあ、ワシぐらいプロになると、お女将、娘には、夢がある、可憐なもの、買うて帰らんなら、格好つかんわね。 そこで、「織姫」さん、登場となるんや。まあ、ついでと言っては失礼やが、「松風」も買うには買うわ。けど、目的はあくまで、「織姫」やな。 まあ、遠いけど、行く価値あるわ、この可愛らしい、見事に枯れたしつらい見に行くだけで、京都の庭見た、いう、気分になる。 観光? そんなもん、ワシはせんねえ、大徳寺にも入らへんね、隅から隅まで、知っとるからね。 「松風」に、チェンマイにウィーンから移住した、ニキさんの、ウーロン茶合わせる、これで、二都が合うんや、これやっとるの、世界でも、ワシとこだけやろ。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh 松屋藤兵衛 #珠玉織姫 #紫野松風 #crystaloolongtea #nikiprachensky #濱中史郎 #齢九十八の寅歳尾道のお袋焼き #生野徳三師此君亭黒もじ #夢のある可愛らしい枯れた土産買うて帰らんなら京都のプロとしては女房娘に格好つかんわね #二都を合わせて食うとるのは世界でも東村山サナトリウム食い道楽亭だけや #何しろ上崎流食い道楽道場の高弟やから #河原町カトリック教会のマリアさま #mournandplayfornotopeninsular

2/5/2024, 11:33:11 PM

次次著『ウィーンと京都と鉄輪は合わせて食べるとなお美味い』。 これはもしかしたら、久保幸子博士にも、橋本栄子さんにも、書けないかも知れない。世界でも、私だけかなあ。 ウィーンも、京都も、鉄輪も、私にとっては、無類のヴィーナスである。 湯煙は、冬の陽に映えて、幻動く、彼方惑星。 柳屋鉄輪で、旅立ち前に、寿屋で地獄蒸し玉子をたくさん。 朝からお女将は、台所に立って、玉子コロッケを作っている。 子供洋食どすー、週末に娘息子に食べさせますー。 いやなかなか、美味い、懐かしい味だ。洋食屋は、懐かしさ、だろうな。   それは、香りの音楽を目指した、ヴェーベルンを鉄輪や、京都で聴く芸当なのだ。 表現主義焼きが、私が食べるのはもったい無いからと、マナーを持って帰って来た。 彼女のアパートから見える雲も、私にとっては、無類のヴィーナスである。 #新見藍表現主義焼き #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #ウィーンと京都と鉄輪は合わせて食べるとなお美味い #橋本栄子 #柳屋鉄輪は楽園である #寿屋鉄輪の地獄蒸し玉子 #manner #したたり亀廣永 #新見藍表現主義焼き箸置き #nannystill #stiglindberg #royalcopenhagen #中里花子 #鉄輪地獄蒸し玉子をコロッケにするお女将 #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将 #antonwebern #ヴェーベルンを鉄輪と京都で聴くんわワシだけやろなあ #鉄輪でヴェーベルン #京都でヴェーベルン #岡部真一郎はヴェーベルンは香りの音楽と言う #湯煙は冬の陽に映えて幻動く彼方惑星 #別府カトリック教会のマリアさま #mournandprayfornotopeninsular

2/1/2024, 1:45:25 PM

次次著『ウィーンと京都と鉄輪は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と、私と、橋本栄子さんにしか、書けないか。 大分から帰った。 早速、サリーガーデンの、サワークリーム・ナッツケーキ食べる、なお軽やかで、滋味溢れて、深化している。 お女将、鉄輪寿屋の、地獄蒸し玉子、あんまり味濃いいて美味しおすー、サンドイッチにしたりますー。 さらに、久保幸子博士伝授の、乾燥ポルチーニのジャガイモスープ。これは、まさに絶品やな、動物性の出汁はいっさい入らない。 締め、京都風ニシン蕎麦。 これやれるんは、世界でも、東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁お女将だけやろなあ。 #ウィーンと京都と鉄輪は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #橋本栄子サリーガーデン #サリーガーデンのサワークリームナッツケーキは美味い #鉄輪寿屋 #柳屋鉄輪別府 #地獄蒸し玉子をサンドイッチにするんやがねこれが雅味なんよなあ #久保幸子博士伝授の乾燥ポルチーニのジャガイモスープは絶品なんやね #厳格なる一日一食主義に戻る #一日何回も食うのんは人間や無いと上崎はんは言うとらはったからのお #新見藍表現主義焼き #新見藍表現主義焼き箸置き #meissen #richardginori #haviland #georgjensen #nannystill #生野徳三師此君亭竹箸 #京風鰊姿甘煮 #原了郭の黒七味 #ウィーンと京都と鉄輪を合わせて食べるんは東村山サナトリウム食い道楽亭だけやろ #我が家のマリアさま #mournandprayfornotopeninsular

1/30/2024, 3:28:52 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 娘が、塩芳軒の吹寄せを見て、ウィンナ・ワルツを聴きながら、お女将につくった、ブローチ・ネックレス。 イチョウの気持ち、ウィンナ・ワルツ風。 こういうのは、我が家でしか、出来ない芸当だな。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #共感覚への旅 #アートダイバー #新見藍表現主義焼き #川端健太郎 #塩芳軒の吹寄せ #イチョウの気持ちウィンナワルツ風 #新見藍表現主義焼きジュエリー #コンベンツァルフランシスコ会東村山修道院のマリアさま #mournandprayfornotopeninsular

1/24/2024, 12:15:49 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 京都土産はいろいろあるんやがねえ、私みたいな達人に言わせると、まあその時その時の気分やねえ、新福のラーメン、焼飯、焼豚の時もあれば、菱岩弁当もあれば、千登利寿司の、バッテラと盛り合わせいう事もあり、また、それら全部いう、場合もある。 私、用事があって行くのだが、基本、お女将に食いもん持って帰るのが私的ミッションなんだよ。やらなんだら、京都なんか行かんわ。 サンドイッチいうたら、駅に山積みされとる、SIZUYA志津屋、シズヤのカルネでしょう、あれ地下鉄の自販機にもあるんや、こういうのが文化やね。実はこれ、やや柔らこうて日本人向きに食べ易うしてあるけど、基本はドイツやらオーストリアのパンやね。知らん人多いだろうけどね。 じゃから、京都でウィーン食おう思たら、シズヤのカルネなんよ。安いし美味いし、どこでも買える。 上級目指す人は、宮川町の名店、グリル富久屋の、海老カツサンドイッチやろ、京の粋の粋や。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #京都行くんは用事もあるけど土産買うためやねトランク一個分野菜やら味噌やら出汁昆布やら詰めて帰った事あるわな #drsachikokubokunesh #シズヤのカルネはウィーンの味するん知らんやろ  #志津屋のカルネはウィーンやで #グリル富久屋の海老カツサンドイッチは京都の粋の粋やで #我が家のマリアさま #mournandprayfornotopeninsular

1/20/2024, 1:22:11 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 京都土産は、鯖寿司でしょう。 だが、これがどこのじゃ無いとならないとか言うのは、素人さんでしょう。 私は、その日その時の気分よ、どこも美味い。それぞれだよ。いづう、の時、いづ重の、時、西村、の時、いろいろだが、なかなか淡麗名手は、団栗橋東の、ここだなあ、盛り合わせもね。 お女将への土産ですよ、彼女は鯖寿司上手だけどね。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #次著は共感覚への旅モダン同時代論 #アートダイバー #新見藍表現主義焼き #京都で鯖寿司がどこのじゃ無いと云々言うのは素人だよ  #どこもそれぞれ美味いから私なんかその時の気分だな #我が家のお女将も上手ですよ #鯖寿司は自家製やらんなら味なぞわからへんやろなあ #千登利亭は淡麗で流石やね名店中の名店やろねえ #mournandprayfornotopeninsular #河原町カトリック教会のマリアさま

1/17/2024, 11:45:26 PM

次次著は、『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』だ。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 オペラ座観劇前の軽い晩飯は、やはり、ザッハーのカフェしか無い。 お女将、尾道お袋謹製ブラウスに、アンニ・アルバース。 ウィーンでも、皆振り返る。 もうかれこれ四十年前か、上司がザッハーに泊まっていて、夜バーで軽く飲み食いしていた。その時暑くてジャケットを脱いでいた。そうしたら、黒服がそっと静かに近寄って来て、非常に慇懃に丁寧に、上着を着てはいただけまいか、と、耳もとでつぶやいた。 私は思ったのだが、これは単なる胡散臭い、形式主義では無い、ある種の文化であると、感心したものであった。 私?ネクタイはしないが、ジャケットは着るよ、しかも、何処にも売っていない、お袋謹製の、スモックだがね。 あれだよ、あれ、知らないかなあ?小学生の着るスモックさ。職人だからさあ、仕方ねえやな。 前世はパリジャン、その前はウィーン子だから。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #statsoperwien #hotelsacher #cafesacher #annialbers #齢九十八の寅歳尾道のお袋焼謹製 #mournandprayfornotopeninsular #河原町カトリック教会のマリアさま

1/15/2024, 11:18:04 AM

君よ知るや、鯖サンドウィッチ。 次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 世界でもこれ、ワシと久保幸子博士にしか、書けんやろなあ。 お女将も、やるんやがねえ、真鯖焼いてね、バゲットにはさむんやで、トルコの応用やが、東村山サナトリウム食い道楽亭流儀や。 そこの流儀でなあ、なんでんこなしてしまわんことには、玄人とは言えんやろなあ。 日い暮れて道遠し、やろ。 #祇園ろはん #祇園ろはんは鯖サンドだけやないで   #けど美味いなあ唯一無二やろ  #いやワシとこもやるがなあお女将が #家でやらんなあ外で食うても味判断出来んやろ #外でやれあれ食うてこれ食うていうのんはなあまあ素人さんやろと上崎はんは言うておられたわ #修行いうつもりでやらんとなんでん道は究められんからのお #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #次著は食い道楽本ではなく音楽と美術の本 #次著は共感覚への旅モダン同時代論 #アートダイバー

12/28/2023, 4:55:13 PM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。   これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 えーと、私は狂躁の京都、とりわけ祇園界隈には、死んでも居たくない。 仕事でしたかなく、来るだけ。 この名店は、祇園にありながら、まず、食通の地元の人が予約してひっそり静かに訪れる、観光客などまず来ない。 私はまた、甲殻類狂では無い。手が汚れて、食事中に手洗いに立つのが耐えられない。 福井のコッペある由、まあ10年に一度ぐらいなら、と。美味い、流石に雅味である。 絶好刺し盛、いや、アミューズの蕪蒸しよし、腹減ってるから、白子丼、海老芋揚げてもらって、締め鯖サンド。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #祇園ろはんは大した店である #祇園ろはん良しここが自腹の最高峰だな #福井のコッペ蟹を10年に一度食べる #山川登美子でしょう福井は小浜の人明星の女神だよ #与謝野晶子に鉄幹は盗られたけど #明石の鯛に蛸だな鰹もいい #尾道の鯛と蛸が日本一という意見は変わらないけど郷土愛が無くなったらお終いさ広島もんはのお #海老芋とブルックナーは合うよ #bruckner

12/26/2023, 2:29:37 AM

次次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 祇園の狂ったような喧騒を、しばし離れる。 鯖寿司の名店「いづう本店」が、こんなに閑静、簡素で、居心地が良いのを知る人は少ない。それで良いのである。京都は、まだまだ、深いから。 盛り合わせに、京ちらしでしょう。2人なら。土産に、台所寿司か。 京都は、チラシ文化なのだ。 李御寧先生『縮み志向の日本人』。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #いづう本店の閑静簡素居心地良さを知る人は少ない #盛り合わせ #京ちらし #お台所寿司 #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家お女将も何でもやるよ #李御寧先生 #縮み志向の日本人 #京都師走優雅は祇園の一奥に静かさ染みる京ちらしかな

12/22/2023, 11:36:36 PM

次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 京都のウィーン。 世界一のウィーン焼菓子は、亡きお義母さま、つまりアントンの母上伝授の久保さんのクッキーに、決まっているが、京都で、オーストリア菓子を焼いている名店がある。 大したものだ。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #京都のウィーン #東村山サナトリウム食い道楽亭のウィーンと京都 #drsachikokubokunesh #antonkunesh #次著は共感覚への旅モダン同時代論 #アートダイバー #ホーフベッカライエーデッガータックス #hofbäckereiedeggertax #adolfloos #lobmeyr #golle #gollealtezwetshke #hellajongerius

12/21/2023, 11:22:25 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも、久保幸子博士と、私にしか書けない。 驚くべきものは、市井にあり。京都はやはり、町衆の文化、 職人だな、やはり。 「ちらし」うどん、温。 本来は夏の冷なんだろうし、蕎麦屋だから、蕎麦なんだろう。ちらし寿司を蕎麦屋がやると、こうなるのか。 いや、脱帽。鶏しぎ焼きに山椒の香りよし、甘く炊いた椎茸よし、錦糸、海苔よし。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #京都は市井の町衆文化職人がえらい #ちらしうどん #大鶴は大した店である脱帽 #共感覚への旅 #次著は入稿した  #アートダイバー

12/15/2023, 11:59:00 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士て私にしか書けない。 私は甘味狂ではない。 ウィーンの焼菓子カルチャーを知らないなら、世界の甘味の 大切な心臓部分を、逃すことになる。 日本にも、デメルとか、京都の稀有なウィーン菓子店あり。 だが、世界最高は、久保幸子博士の手作り、亡きアントンご 母堂直伝。私は、これもかつて、日本に持ち帰って食べてい る。珠玉の思い出。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #antonkunesh #デメルの生クッキーはすごい #demel #京都のウィーン菓子店 #ホーフベッカライエーデッガータックスは大したもの #hofbäckereiedeggertax #久保幸子博士のウィーン焼菓子は世界最高である

11/28/2023, 10:30:06 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか、書けない。 我が家の京都、我が家のウィーン。リキュール入り。 イノダのラムロックに、ウィーンのアイスワインチョコレート。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #イノダコーヒー のラムロック #stiftklosterneuburg #weinschokolade #eiswein #golles #altezwetshk

11/26/2023, 10:46:32 PM

新著『ウィーンと東村山サナトリウム食い道楽亭は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私にしか、書けないが、我が家のウィーン料理は、久保幸子博士直伝である。 シュニュッツェル道いきますー。 似非京都弁料理研究家お女将は、なまる。 我が家では、チキンだな。 #ウィーンと東村山サナトリウム食い道楽亭は合わせて行って食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #シュニュッツェル #似非京都弁料理研究家お女将はシュニュッツェルとなまる #新見藍表現主義焼き箸置き #nannystill #marcelwanders #andazamsterdamplate #青木良太 #永峰香奈ガラス鉢 #wienerschnitzel #hühnerschnitzel #seidl #dasdreieck

11/25/2023, 10:50:21 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか、書けない。 京都では、鮎の瀬越、ウィーンではガンツ、ガチョウ。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #季節のもの京都で鮎の瀬越ウィーンでガチョウ #ganz

11/24/2023, 9:49:00 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 珍味比べ、というか美味か。 甘鯛ぐじに、鰆の付け焼き。高級懐石は、自分では行かない。家内と、ご馳走になる。 マッシュルームのタルタル。兄貴の家の近く。   #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #祇園末友 #梶川芳友師ご夫妻に家内とご馳走になる #paulasenbaum #gasthausseidl #ウィーンのマッシュルーム屋はポール兄の台所

11/23/2023, 11:34:59 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 正しい晩飯の問題。 京都では宴会はやらない。一人か、誰かと2人。 ウィーンでは、いつも大宴会だ。 食べるものは、決まっている。 蛸刺、鯛刺に、焼飯。隠れた名店。河原町夷川通り。 シュニッツェルにフォーゲルポテラサ、カイザーシュマーレン。隠れた名店。プラーター公園の近く。   #新著ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #正しい晩飯の問題 #京都ではひっそりとウィーンでは大宴会 #隠れた名店で定番 #高倉 #蛸刺に焼飯 #wienschnitzel #vogelsalade #kaiserschmarrn #dasdreieck

11/19/2023, 11:49:17 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 フィンランドで、ある女性デザイナーがデザインした螢手。 彼女はオーストリアから移住、いや亡命した。 アドルフ・ロースのショット・グラスを中に挟んで、結婚した夫と京都に移り住んだ、ウィーンのデザイナー、上野リチの七宝箱。我が家にはむろんオリジナルなど無く、紙製のミュージアム・グッズ。 1987年、村野藤吾設計、中林邸比燕壮でのリチ展を、私は見ている。彼女が教えていた、インターナショナル美術専門学校も知っている。彼女の同僚たちも。 会ったことは無いが、ロンドンの陶芸家、ルーシー・リーの話しをよく、亡き三宅一生さんにきいた。 ストックホルムの建築家、ヨーゼフ・フランクの話しは、畏友クリスチャンにきいた。 ユダヤ人は、30年代、多く、古里からやむなく、他国に亡命した。 それもまたいつか、書かねばならない。 ある美術コレクターは、メルボルンに。彼の息子さんにもメルボルンで会った。 ツヴァイクも、また。 私たち日本人の知らない、悲しい話しも、また。 #ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #friedlekjellberg #上野リチ #京あめ処豊松堂 #村野藤吾 #中林邸比燕荘 #felicerixueno #adolfloos #lucierie #三宅一生師 #joseffrank #インターナショナル美術専門学校 #リチ上野リックス #christianwittdörring #stefanzweig

11/18/2023, 12:59:13 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 カール・マルクス・ホーフ。「赤いウィーン」の代表建築。 リリアーナ・カヴァーニ監督の映画「愛の嵐」の舞台になった。名優たちが演じた。 ヴィトゲンシュタイン邸。これについては、幾度か書いた。 京都なら、私には、藤井厚二自邸、聴竹居と、何必館と、河井先生自邸だ。これも書いたから、次回はウィーンと合わせて書こう。 #ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #karlmarxhof #karlehn #roteswien #ilportieredinotti #lilianacavani #dirkbogarde #charloterampling #wittgensteinhaus #ludwigwittgenstein #藤井厚二 #聴竹居 #何必館京都現代美術館 #梶川芳友師 #河井寛次郎 #河井寛次郎記念館

11/17/2023, 10:02:16 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 我が家のウィーンと京都。 久保さんのウィーン土産を開ける。ワインチョコ。しかもアイスワイン。これをポール師ご恵与の、プラムのシュナップスにロースがデザインしたショットグラスで合わせる。 末富の京ふうせん。こんな可憐な、空を飛ぶ蝶のような甘味があるのも、不思議なること。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #paulasenbaum #stiftklosterneuburg #eiswein #weinshokolade #altezwetschke #göll #adolfloos #末富 #末富の京ふうせん #池田遙邨 #都をどりの団子皿 #新見藍表現主義焼き #一保堂抹茶

11/17/2023, 12:26:02 AM

新著『ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い』。 これは世界でも、久保幸子博士と、私にしか書けない。 ツヴァイク『チェスの話』に出てくる、伝説のゲシュタポ本部だった、ホテル・メトロポール。 演劇博物館で、素晴らしい「ツヴァイク展」を見た。こんな見事な展覧会は、今の日本で、どこで、見れるのだろうか。 京都では、私は、ひっそりと、観光地の喧騒を他所に、至高のコレクションに向き合う。 蒐集とは、こういうものを言う。 #ウィーンと京都は合わせて行くとなお面白い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #演劇博物館 #theatremuseum #theatremuseumwien #stefanzweig #hotelmetropolewien #チェスの話 #schachnovelle #thomastrabacchi #ツヴァイク #池内紀先生訳 #久保幸子博士は東大で池内紀先生から学位をもらった俊才だ #梶川芳友師 #何必館京都現代美術館 #真の蒐集とは集めることへの熱狂では無く美術という不可知の謎への究理の魂である

11/14/2023, 10:29:53 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは、世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 日常の中の京都と、ウィーン。 久しぶりに、チーズクッキー、焼きましてんー。 娘ワシお女将、三本の矢、行こかー。 鰤塩どすー、小厚揚げ干し大根煮どすー。 美味い美味い、締め、シュニッツェルじゃのうて、京都風カツ丼行こかー。 どこどすの?殿田どすか? まあ、東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁料理研究家風、行ったらええやん。 朝は、軽う、久保さんジャムと、ワテの栗クリーム食べはりましてんから、デザート無しどすか。 11月9日やね、「水晶の夜」事件、85年前を思うて、我慢しよか。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #東村山サナトリウム食い道楽亭のウィーンと京都 #新見藍表現主義焼き箸置き #新見藍表現主義焼き #自作吹きガラス宮崎匠悟君サポート #アートビオトープ那須 #都をどり団子皿 #原了郭の黒七味 #殿田のカツ丼あったかな #生野徳三師此君亭竹箸 #三苫修 #青木良太 #齢九十七の寅歳お袋の尾道焼き #萩の寒漬け #久保さん謹製杏子ジャム #marillen #haviland #meissen #puiforcat #柳宗理先生スプーン #水晶の夜事件から85年経った #kristallnacht

11/11/2023, 12:29:22 AM

新著『ウィーンと京都は合わせて行って食べるとなお美味い』。 これは、世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 語り得ぬウィーンと京都が、ある。 「語り得ぬものには、沈黙しなくてはならない」と、ヴィトゲンシュタイは宣う。 年間第31主日。 マタイ伝。 イエス宣う。 ファリサイ派の真似をしてはならない。彼らは人に見せるために行う。宴会で上座に座り、広場で先生と呼ばれるのを好む。 あなた方は先生と呼ばれてはならない。あなた方の師は、キリスト一人である。あなた方は地上の者を父と呼んではならない、あなた方の父は天の御父お一人だからである。あなた方の中で人より選ばれた者は全ての人に仕える者となりなさい。全て、遜る者はあげられ、奢るものは低められるからである。 #ウィーンと京都は合わせて行って食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #wittgenstein #語り得ぬものには沈黙しないとならない #誰の訳か忘れた記憶で書いている #大森荘蔵先生か #ヴィトゲンシュタイン曰く #誰にも語り得ぬウィーンがあり語り得ぬ京都がある #やはりそれはあの夏の鴨川の夜の流れかなあ #やはりそれはあの秋のプラターの森の風かなあ

11/6/2023, 2:44:18 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 朝飯の問題。 瓢亭の朝粥。ポール兄宅のピクニックモーニング。 軽く焼酎かビール、シャンパン付き。休暇中の旅行だから、お女将も目をつむる。 景観は、南禅寺、ウィーン大学植物園、遠くにベルヴェデーレ宮。 八木一夫とヴェーベルンを書き続ける。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #瓢亭の朝粥 #南禅寺 #paulasenbaum #belvedere #viennauniversitybotanicalgarden #共感覚への旅ウィーン京都 #八木一夫とヴェーベルン

11/3/2023, 10:52:05 PM

次著『ウィーンと京都は合わせて行って食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 柔らかいものと深い味、深いものと硬い味。 イノダのラムロックと、ヴィトゲンシュタイン邸が似てるか考えるのは、藤井厚二の建築とホフマンのそれが似ているか考えるのに近い。 #ウィーンと京都は合わせて行って食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #共感覚への旅ウィーン京都 #イノダのラムロック #ヴィトゲンシュタインハウス #wittgensteinhaus #藤井厚二 #josefhoffmann #ホフマンと藤井厚二が似ているか考えることはイノダのラムロックとヴィトゲンシュタイン邸が似ているか考えるのに近い

11/2/2023, 10:19:56 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 青い葉っぱの問題。 京都の九条葱と、ウィーンのフォーゲルサラダ。 南瓜の種のオイル。 次次著『共感覚の旅ーウィーンと京都』は、書けそうだ。 八木一夫とヴェーベルンの次は、魯山人とブルックナー、だ。 これは世界でも、私にしか書けない芸当だな。 その心は、すべての真の芸術は魂の深い孤独から生まれた、か。 当たり前というと当たり前だが、真理はいつもそういう座辺にあるから。 その性狷介にして、人と交わらず生涯人を寄せ付けず、孤独をかこった。 良いでは無いか、望むところだな。来世はそうありたいものだ。 哲学者のような娘曰く、お父さんはO型で人付き合いが上手いから羨ましい、と。 さあ、どうだろうか。 ショパンはパリの社交界で寵児として持て囃されながら、誰にも心を許さない偏屈なる異邦人だったから、あれだけの、硬い岩のようにゴツゴツした、孤独な音楽を書けたんじゃなかろうか。 遠山先生曰く。ジイドは、シューマンは音楽家だが、ショパンは芸術家だ、と言ったという意味は、この辺りにある。 私の人形も、柔らかい布と糸で出来ているが、それを見た目の通りにそう思うのは、もしかしたら、芸術の真の意味を知らぬ者かも知れないな。 まあ、それは見る者の勝手だが。 葉っぱの問題が、芸術家の孤独の問題にまで発展するのが、私のエッセイの持ち味、だな。 葉っぱは、つまり、自然とは最も孤独で孤高だから。それを本当に知っていたのが、魯山人とブルックナー、だという落ち。彼らの最期から、始まるエッセイ小噺。 出来たら、まず梶川師に読んでもらおう。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #九条ねぎ #殿田のたぬきうどん #vogelsalad #kürbiskernöl #共感覚への旅次著はほとんど脱稿 #共感覚への旅ウィーン京都 #八木一夫とヴェーベルンを合わせて書く芸当は世界でも私にしか出来ない #魯山人とブルックナーを合わせて書けるのも私だけ #北大路魯山人 #真の芸術が深い孤独の中から生まれる話し #梶川芳友師 #ウィーンにはいっぱいいるが京都には私の師は一人しか居ないいや二人か一人は今はもう亡いから #antonwebern #antonbruckner #新見藍表現主義焼きは時にいやいつも哲学者みたいな事を言う #芸術家はすべからく哲学者で無くてはならないだろう #ショパンの孤独 #遠山一行先生 #antonkunesh #アントンが多いなあウィーンには日本で太郎か #アントンの建築はヴィトゲンシュタインに似ている #アントンクニシュという面白い才能豊かな建築家がウィーンにいる親友だがね #アントン久保夫妻は謂わば大才能同士の結婚ですな

11/1/2023, 11:38:49 PM

次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも久保幸子博士と、私にしか書けない。 我が屋の二都甘味。 久保さん亡き義母謹製ジャム。 次著は、『共感覚への旅』、ほとんど脱稿したが、その第二弾をウィーンと京都でやれるか、と、八木一夫とヴェーベルンを書き始めた。 味と香りの作家として、2人を合わせる。これは、世界でも私にしか、書けない芸当だ。黒田辰秋とベルク、藤井厚二とヴィトゲンシュタイン、シェーンベルクと華岳、次から次へ。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #アントンの亡きお母さま謹製ジャム #antonkunesharchitekt #亀屋良永 #亀屋良永御池煎餅 #八木一夫 #antonwebern #八木一夫とヴェーベルンを合わせて書く芸当は世界でも私にしか出来ない #共感覚への旅

10/31/2023, 11:46:45 PM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない』。 京都産ウィーン菓子を、尾道で。 茶会。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #齢九十七寅歳お袋の尾道焼き #春慶塗半月盆 #hofbäckereiedeggertax #grazerecken #sissibusserl #vanillakipferl #nero #marokkaner #teegebäck #ホーフベッカライエーデッガータックスは大した焼き菓子店だ

10/29/2023, 12:43:40 AM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか、書けない。 余りにも有名なものと、知られざる逸品。このどちらも、美味いのが、この二都の特徴。 名物に美味いもの有り。 ラジオで、フンメルを聴いて、フンメルと鬼才彫刻家、メッサーシュミットを書き始める。世に膾炙されたものと、知られざるものは、相通じるという、ビーダーマイヤー研究だな。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #sachertorte #altmanundkühne #しずやのカルネ #グリル富久屋のサンドイッチ弁当 #johannepomukhummel #franzxavermesserschmidt #biedermeier

10/28/2023, 12:07:44 AM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 朝飯のお女将。 着飾るようで、着飾らない、淑女の作法。 お袋のヴェストに、私が作ったネックレス。 次回ウィーン出張では展覧会の出品交渉や作品調査はもちろんだが、やはり空間を見て歩きたい、ワグナー、ホフマン、ロース、フランクなど。 次次著は、ウィーン世紀末空間にするか。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #イノダコーヒー本店 #savoyenhotelvienna #齢九十七の寅歳お袋の尾道仕立て #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁お女将の旅お洒落 #着飾るようで着飾らないカジュアルエレガント 次次著はウィーン世紀末空間にするか #ottowagner #josefhoffmann #adolfloos #joseffrank

10/27/2023, 12:05:37 AM

次著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 これは世界でも、久保幸子博士と私にしか書けない。 京都のウィーン。ウィーンの京都。 京都でオーストリア菓子を正当的につくっている店。   大したもの、大変な事だ。  #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #hofbackereiedeggertax #teegeback #久保博士とは早くも2月末からのウィーン出張の相談を始めた

10/26/2023, 12:24:43 AM

新著『ウィーンと京都は合わせ食べるとなお美味い』。 これは世界でも、私と久保幸子博士にしか書けない。 擬きやのうて、生成変化どすー。 ああそうやろなあ、東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁お女将としとはなあ。 まあ、やけど、トーネットのオリジナルベビーミニチュア持っとるんは、日本ではワシだけやろ。ポール兄のおかげや。スパルト教授からの、新築祝いや。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #擬きではない生成変化 #グリル富久屋富久屋ライス #いづうのお台所寿司 #大黒屋の鍋焼きうどん #paulasenbaum #professorspart #tonetbabychairoriginal #東村山サナトリウム食い道楽亭似非京都弁お女将は擬きではなく生成変化

10/20/2023, 12:56:55 AM

新著『ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い』。 擬きやのうて、変化どすー。生成変化どすー。 まあ、モノは言いようやなあ。  蛸無し、蛸長はんに、仮に行かしてもろたとして、久保はんとこの、シュニュッツェルどすー。  それ想像擬きやなあ、訛らんといてくれ、シュニッツェルや。 #ウィーンと京都は合わせて食べるとなお美味い #久保幸子博士 #drsachikokubokunesh #蛸長 #wiennaschnitzel #原了郭の黒七味

10/18/2023, 12:41:03 AM